ホーム  >  名古屋市の不動産を買うならセンチュリー21SEED

「名古屋市の不動産を買うならセンチュリー21SEED」の記事一覧(254件)

名古屋市・昭和区・鶴舞の不動産の事なら、マンション・戸建・土地の情報が豊富に集まる、センチュリー21SEEDにご相談下さい。

ギャンブル依存から立ち直るために。 リースバックで、人生のリスタートを。
カテゴリ:お役立ちコラム  / 投稿日付:2022/09/26 10:01

ギャンブル依存から立ち直るために。 リースバックで、人生のリスタートを。



こんにちは!
センチュリー21SEEDの岡村です。



明日は安倍晋三元首相の国葬が
実施されます。



東京千代田区の日本武道館のまわりは
交通規制などもあるようです。
警備も厳重で北の丸公園には
27日午後7時までは入園禁止だそうです。



詳しくは内閣府のHPをご覧ください。
▼▼▼
こちら内閣府HP





さて、今回はギャンブル依存から立ち直るために。
リースバックで、人生のリスタートをについて
お伝えします。





お客様PROFILE
●職業/会社員 
●家族/夫婦2人・子ども1人 
●物件/マンション



パチンコにのめりこみ散財。 借金は一千万円以上に。



いつもギャンブルのことが
頭を離れず苦しんできました。



私は某自動車メーカーに勤務する50代の男性です。
大変お恥ずかしい話ですが、趣味のパチンコに
だんだんのめり込むようになり、
預貯金をすべて使い切ってしまいました。



それだけでは 飽き足らず、クレジットカードを作っては、
限度額まで使い果たすということを繰り返した結果、
借入総額は雪だるま式に膨れあがりどうにも手に負えない状態に。



やがて仕事のパフォーマンスも低下し、
家族との関係もぎくしゃくしはじめました。
「このままではいけない。なんとかしなければ」と一念発起。
すべてをやり直すつもりで、ギャンブルとの決別と
リースバック」の活用を決断しました。




「誰にも知られたくない」。 安心と信頼で選んだサービス。



私たち家族の住むマンションをはじめ、
近隣の住棟には同じ会社の従業員も数多く住んでおり、
顔見知りも少なくありません。



とにかく「住まいを売却したことを
絶対に知られたくない」というのが
第一条件としてありました。



その点「リースバック」は、売却に伴う
引っ越しの必要がないので安心。
また、サービスを提供しているのが
上場企業ということで不安なくやりとりができました。



勇気を出して相談したことが自分を
見つめ直すきっかけにもつながったと思います。
数年後には退職金も見込めるため、
マイホームの買い戻しを真剣に検討中。



そして、この機会にギャンブルから足を洗い、
人生の再スタートのきっかけと
したいと決意を新たにしております。



以上がギャンブル依存から立ち直るために。
リースバックで、人生のリスタートをについてでした。





このお客様の大事なポイントは
・膨らんだ借金をどうにか整理したい。
・住まいの売却を近所に知られたくない。
・信頼できる会社の サービスを利用したい。
・生活態度を改め、人生を再スタートしたい。





理想の家探しはぜひ
センチュリー21SEEDに
お手伝いさせてください。
▼▼▼




最後までお読みくださり
ありがとうございました。

農地に家を建てるにはどうしたらいいのか!?
カテゴリ:お役立ちコラム  / 投稿日付:2022/09/22 10:03

農地に家を建てるにはどうしたらいいのか!?



こんにちは!
センチュリー21SEEDの岡村です。



今日中にまた台風が発生する見込みと
気象庁が発表しました。
週末はなかなか晴れませんね。



お家でゆっくり過ごした方が
いいかもしれません。




さて、今回は農地に家を建てるには
どうしたらいいのかについて
お伝えしていきます。



日本には農地法があります。
その目的は農地の耕作者の地位の安定と
農業生産力の増進を図ることを
目的としています。



農地



農地とは田や畑などのように
耕作の目的に供される土地をいいます。



農地について所有権等を有する者は
農地の農業上の適正かつ効率的な
利用を確保するようにしなければ
なりません。



農地法上の『農地』であるかどうかは
客観的な事実状態(現況)で判断します。
実際に農業生産力があるかどうかが
農地法上は重要だからです。



登記簿上の地目等とは
関係ありません。



現況が農地で登記簿上が山林でも
農地と判断されます。



一時的に休耕していても
農地として耕作しようとすれば
いつでも耕作可能な土地
農業生産力がありますので
農地として扱います。
休遊地は農地として扱います。



ここで本題の農地に家を建てるには

どうしたらいいかということです。



農地を家を建てることができる土地、

宅地にすることは権利移動になります。



自分の土地だからと勝手に家を建てると
農地法はペナルティがあり、原状回復命令や

罰金や罰則もあります。
農地法の罰則は重いのです。



権利移動の農地法は5条の許可が

必要になります。



許可するのは都道府県知事です。
農林水産大臣が指定する市町村の
区域ないでは市町村長が許可を出します。



市街化区域内の農地を宅地に
転用する場合は事前に農業委員会に
届ければ5条の許可がいらなくなります。



市街化区域は農地を減らしたい区域なので
特別な扱いになります。



以上が農地に家を建てるにはどうしたらいいのかに
ついてでした。





理想の家探しはぜひ
センチュリー21SEEDに
お手伝いさせてください。
▼▼▼




最後までお読みくださり
ありがとうございました。

複数社のリースバックを比較検討! 決め手は何?!
カテゴリ:お役立ちコラム  / 投稿日付:2022/09/20 10:02

複数社のリースバックを比較検討! 決め手は何?!



こんにちは!
センチュリー21SEEDの岡村です。



台風14号の影響が全国各地で
出ていますね。
かなり大きな台風でした。



ニュースで屋根が飛んでいって
いまった家のことをやっていました。
被害に遭われた方が早く
対応してもらえることを願います。






さて、今回は複数社のリースバックを比較検討!
決め手は何?!についてお伝えしていきます。




お客様PROFILE
●職業/会社員 
●家族/1人 
●物件/マンション




入退院を繰り返す日々。 医療費が生活を圧迫。



このたび、弟の件で相談に
のっていただきました。
ある事故がきっかけで数年前から足を悪くした弟は、
やがて入退院を繰り返す毎日に。



仕事はなんとか続けられたものの給料は減少し、
購入していたマンションの住居費用や治療費などが
生活を圧迫。わずかな蓄えも減少する一方でした。



彼の体調のことを考えても、
別の住まいに引っ越しをするという選択は難 しく、
兄としてずいぶん頭を悩ませていた折に
リースバック」というサービスを
知人から聞いて知りました。



今後の生活費となる手元資金を得つつ、
住まいを売却した後も同じ家に住み続けられるという
内容はまさに彼の窮状を救うものでした。
「これは」と思い、すぐに問い合わせをした次第です。




買い戻し条件が良く、 融通のきく対応にも感謝。



リースバック」はC社やH社などいくつか
同様のサービスを扱う会社がありました。
それぞれの担当者にお話を聞き、そのなかで、
もっとも私たちに適していると感じた
センチュリー21のリースバック
「売っても住めるんだワン!!」を選択。



その理由は、条件面においてこちらの希望を
最大限に加味したうえで柔軟な対応をしてくれたこと。
買い戻しを視野にいれた売却であったため、
3年間の定期借家契約ののち、
再取得しやすい価格設定にしてもらえたことで、
今後の暮らしの道筋をきちんと描くことができました。



おかげさまで弟は生活を立て直すことができ、
心身共に安定した日々を送れています。
私もできる限り協力して、
今後とも彼のサポートを続けて
いければと考えております。




以上が複数社のリースバックを比較検討!
決め手は何?!についてでした。




このお客様の大事なポイントは
・医療費等がかさみ、生活資金が必要。
・身体上の都合により転居が困難な状況。
・買い戻しを視野に 売却プランを立てたい。
・心身共に安定した日々を取り戻したい。




理想の家探しはぜひ
センチュリー21SEEDに
お手伝いさせてください。
▼▼▼




最後までお読みくださり
ありがとうございました!

案内所などの規制とは?!
カテゴリ:お役立ちコラム  / 投稿日付:2022/09/16 10:13

案内所などの規制とは?!




こんにちは!
センチュリー21SEEDの岡村です。



台風がどんどん近付いて
来ていますね。



コロナの期間で自粛して
この連休にイベントを開催される
地域も多いようです。



できればやりたいですが
開催するにも台風が来るなら
難しいですよね。






さて、今回は案内所などの
規制についてお伝えしていきます。



宅建業法上、事務所以外にも
次のような場所の規制があります。



①継続的に業務を行うことが
 できる施設を有する場所(事務所以外の場所)



継続的に業務を行うことができる施設
(テント張りではない)で契約を締結する権限を
有する者がおかれていない場所。
現地の出張所などが当てはまります。



②一団の宅地建物の分譲を行う際の案内所
現地の案内所、駅前の案内所など。



③他の宅建業者が行う一団の
宅地建物の分譲の代理・媒介を行う際の案内所
自社物件の分譲ではなく、他の宅建業者の物件の
代理・媒介を行う案内所。




④業務に関する展示会、その他の催しを実施する場所
不動産フェア、住宅相談会などを行う場所。



※一団とは10区画以上、
10戸以上扱う場合のことを言います。



宅地建物取引士の設置義務



上記の案内所等で申し込みを受けたり、
契約を締結する場合、案内所等を設置した宅建業者は
業務開始の10日前までに届け出をしなければ
いけません。



標識の掲示



案内所等を設置した宅建業者は
標識を掲示しなければなりません。
一団の宅地・建物を分譲する場合、分譲業者(売主)は
宅地・建物の所在地(現地)に標識を掲示しなければ
いけません。



標識の記載事項は
・免許証番号
・免許の有効期間
・称号・名称
・代表者氏名
・主たる事務所の所在地



また代理・媒介の場合は
代理・媒介の別、売主業者の称号・名称、免許証番号の
記載が必要です。



専任の宅建取引士の設置義務がある場所には
専任の宅地建物取引士の氏名の記載が必要です。



クーリングオフの適用がある場所の際は
その旨の記載が必要です。



以上が案内所などの規制に
ついてでした。



お家のことでわからないことがあったら
センチュリー21SEEDでお悩み解決
してくださいね。
▼▼▼




最後までお読みくださり
ありがとうございました。

都心のマンションを現金化し借金返済。 自営業の高齢者に、希望の持てる解決法とは?!
カテゴリ:お役立ちコラム  / 投稿日付:2022/09/15 10:02

都心のマンションを現金化し借金返済。 自営業の高齢者に、希望の持てる解決法とは?!



こんにちは!
センチュリー21SEEDの岡村です。



シルバーウイークが迫っていますが
台風も近づいてきていますね。



台風14号は日本列島をなぞるような
進路予想です。
今日明日のうちに備えておくと

安心ですね。



さて今回は都心のマンションを現金化し借金返済。
自営業の高齢者に、希望の持てる解決法について
お伝えしていきます。



お客様PROFILE
●職業/自営業 
●家族/独居 
●物件/マンション



自営業の不調で家賃を滞納。 八方ふさがりの状況に。



時代の潮流が変わったことに、
もう少し早く気づければよかったのかもしれません。
かつては「新しい娯楽」の代表ともいわれた
カラオケも時代の流れとともにブームが下火となり、
客足は次第に遠のいてい きました。



そうして都内で営んでいる自営業のカラオケスナックは
閑古鳥が鳴くようになりましたが、
7 0歳を過ぎた身ではほかにできる仕事もなく、
体力の残っている限りは続けたいと思っていました。



しかし、売上の低迷とともにテナントの家賃や
固定資産税などを滞納せざるをえず、
ついに都税事務所から財産の差押え措置も行われました。



このような状態にあっては当然銀行からの借入も難しく、
八方ふさがりの状況に陥ってしまったのです。



所有するマンションが高評価。 想定以上の売却価格に。



リースバック」というサービスは、
私にとって最後の望みとなりました。



幸いにして、所有していたマンションは都心の
駅チカという恵まれた立地。
この不動産的価 値を高く評価してもらい、
さらに買い戻し特約をつけないことで
想定していた以上の売却金額で
スムーズに現金化することができたのです。



おかげさまで、賃貸にはなりましたが
住み慣れた家での暮らしは そのままに、
滞納していた家賃や都税をすべて整理。



手残りで生計を立てていく見通しがつきました。
常に借金のことが頭から離れず、
辛かった日々の気苦労を忘れられたのは
本当に何年ぶりでしょうか!
今後の暮らしを自分なりに
落ち着いて考え直したいと思います。



以上が都心のマンションを現金化し借金返済。
自営業の高齢者に、希望の持てる解決法でした。



解決した方法はリースバックでした。



このお客様の大事なポイントは
・辛い借金生活から抜け出したい。
・制約等に縛られず手元資金を捻出したい。
・都心の不動産を 正しく評価してほしい。
・今後の生活設計を立て直したい。





理想の家探しはぜひ
センチュリー21SEEDに
お手伝いさせてください。
▼▼▼




最後までお読みくださり
ありがとうございました。

37条書面(契約書)について
カテゴリ:お役立ちコラム  / 投稿日付:2022/09/13 10:00

37条書面(契約書)について




こんにちは!
センチュリー21SEEDの岡村です。



今日は残暑が厳しい予報です。
9月はまだまだ暑い日が続きそうですよね。



体調に気を付けて過ごしましょう。



さて、今回は37条書面(契約書)について

お伝えしていきます。



37条書面の交付とは?

宅建業者は、契約成立後のトラブルを
防止するため売買・交換・貸借のそれぞれの
契約締結後遅滞なく、
一定の事項を記載した書面(37条書面)を
作成し、
取引の当事者(売主、買主、交換の当事者、貸主、借主)に
対して交付しなければなりません。
37条書面には、宅建取引士の記名・押印が
必要です。
ただし、専任の宅建取引士の記名・押印で
る必要はありません。




宅建業者が自ら取引の当事者(売主、買主、交換の当事者)になる
場合は相手方に対してのみ交付の義務があります。
(自分に対する交付の義務はない)



取引の当事者が宅建業者でも

37条書面の交付を省略することはできません。



37条書面の交付場所は

特に規制はありません。



37条書面は契約当事者から
情報をもらって作成するものなので
契約当事者(情報を提供する側)に
説明の義務はありません。



37条書面の記載事項



37条書面の記載事項には
売買契約に必要な『必要的記載事項(常に記載)』と
契約者の当事者が話し合って決めた特約に
関する『任意的記載事項(特約を決めたときに記載)』が
あります。



必要的記載事項
①当事者の氏名・住所
②宅地・建物を特定する表示(所在・地番など)
貸借を除いた『既存建物』の場合は
建物の構造耐力上主要な部分等の状況に
ついて『当事者双方』が確認した事項
③代金(交換差金)・借賃・支払時期・方法
④宅地建物の引渡し時期
⑤移転登記の申請時期(貸借では不要)



任意的記載事項



⑥代金・交換差金・借賃『以外』の金銭に関する

定めがあるときはその額、授受の時期、目的
⑦契約の解除に関する定めがあるときはその内容
⑧損害賠償の予定・違約金に関する定めがあるときはその内容
⑨天災その他不可抗力による損害の負担(危険負担)に
 関する定めがあるときはその内容
⑩宅地建物の租税公課の負担に関する定めがあるときはその内容
⑪宅地建物の種類・品質に関する契約不適合責任(担保責任)に
 ついての定めがあるときはその内容
 契約不適合責任(担保責任)の『履行』に関して
 講ずべき保障保険契約の締結その他措置に
 ついての定めがあるときはその内容
⑫代金・交換差金について金銭の貸借(ローン)の
 あっせんに関する定めがあるときはその内容



⑩⑪⑫は貸借のときには
記載されません。



以上が37条書面(契約書)について
でした。




お家探しでお悩みのときにはぜひ
センチュリー21SEEDでお悩み解決
してくださいね。
▼▼▼




最後までお読みくださり
ありがとうございました。

海外勤務の間だけ使う将来を見越した有効活用術とは?!
カテゴリ:お役立ちコラム  / 投稿日付:2022/09/12 10:03

海外勤務の間だけ使う将来を見越した有効活用術とは?!




こんにちは!
センチュリー21SEEDの岡村です。



岸田内閣の支持率が41%、
過去最低に並んだそうです。



安倍元首相の国葬の予定が
反対されたりしてるのが
原因でしょうか。



一国民としては
安心して暮らしたいと思います。




さて、今回は海外勤務の間だけ使う将来を
見越した有効活用術について

お伝えしていきます。



お客様PROFILE
●職業/会社員 
●家族/夫婦2人 
●物件/マンション



急に決まった海外勤務。 さて、マンションをどうする?




自宅を離れることに心残りがありました。
なにせ、夫婦共にたいへん気に入って
購入したリノベーションマンション。



ずっと住み続けていたいというのが私たちの本音です。
しかし仕事の都合で3年間の海外駐在勤務が決まり
日本に戻ってくるのは 半年に一回程度。



そのため住まいを「空家にする」、「賃貸に出す」、
「売却する」といった選択を迫られました。
また海外に行くにあたり、
気になっていたのは住宅ローンの残債です。
数百万円程度ではありますが、
完済してすっきりとした気持ちで
日本を離れたいという思いがありました。



しかし銀行の融資には時間がかかり、
間に合いそうもない。
そういった事情から浮上したのが
リースバック」という新たな選択肢でした。




現金化に時間がかからず、 買い戻しができる魅力。



愛着を持って暮らしていたので家を
手放すことには迷いがありました。
ですが私たちにとって「リースバック」の
大きなメリットは、現金化に時間がかからないことと、
将来買い戻しもできること。



戻ってきたら自分たちが再び住むという選択肢が
可能になることでした。



将来買い戻しがしやすい金額を設定して
もらうなど細やかな配慮もして頂きおかげさまで
海外に行く前に手元に資金を残すことができて、
向こうでも不安のない落ち着いた生活が営めそうです。




※再売買による取得は、協議のうえ、条件が整った場合に限ります。
そのため、再び取得できない場合があります。



以上が海外勤務の間だけ、リースバック
将来を見越した有効活用術でした。



このお客様の大事なポイント
・住宅ローンの残債を整理したい。
・売却した自宅を将来的に買い戻したい。
・不動産をできるだけ素早く現金化したい。
・ゆとりあるライフプランを立てたい。




何かお家のことで困ったら
センチュリー21SEEDに
お手伝いさせてくださいね。
▼▼▼




最後までお読みくださり
ありがとうございました。

重要事項の説明とは?!
カテゴリ:お役立ちコラム  / 投稿日付:2022/09/09 10:01

重要事項の説明とは?!



こんにちは!
センチュリー21SEEDの岡村です。



イギリスのエリザベス女王が
逝去されました。96歳でした。



70年以上も公務をされてきた

偉大な方です。
日本人の私でも悲しいので
ご家族や国民の皆様の
悲しみはもっと深いものだと
思います。



ご冥福をお祈りいたします。






さて、今回は重要事項の説明について
お伝えしていきます。



売買の買主や賃貸借の借主が

契約した後で物件についての
悪い情報を知ることになるのは
良くないです。



そこで事前に売買の買主や賃貸借の借主に
契約をする前に物件についての
重要な情報(特に悪い情報)を知らせる必要が
あります。



重要事項の説明 義務者と説明担当者



重要事項の説明を負う者は
宅建業者です。
重要事項の説明をしなかった場合、
宅建業者は業務停止処分の対象となります。
複数の宅建業者が『取引』に関わる場合、
宅建業者はそれぞれ説明義務を負います。



重要事項の説明を担当する者は
宅建取引士です。
説明を担当する者は「専任」の
宅建取引士である必要はありません。
パートやアルバイトの宅建取引士が
説明してもいいことになっています。



重要事項の説明をするときに
宅建取引士は相手から請求がなくても
宅建取引士証を提示しなければ
なりません。



違反すると、罰則として
『10万円以下の過料』が科されることが
あります。


重要事項説明の方法



宅建業者は
物件を取得しようとする者、
または借りようとする者に対して
契約を締結するまでの間に
宅建取引士によって(宅建取引士に担当させて)
書面(35条書面)を交付して
重要事項の説明をさせなければなりません。



売主や貸主に対する説明は
重要事項の説明(35条)としては
不要です。



交換契約の場合は、契約の当事者の両者が
「取得しようとする者」なので
両者に対して、取得する物件についての
説明する必要があります。



説明の場所についての
規制はありません。
喫茶店やホテルのロビーで
説明しても宅建業法違反には
なりません。



以上が重要事項の説明に
ついてでした。



重要事項の説明の記載事項は
とてもたくさんあるので
またの機会にお伝えします。



何か困ったことがあったら
センチュリー21SEEDでお悩み解決
してくださいね。
▼▼▼




最後までお読みくださり
ありがとうございました。

オフィスをリースバックする、 会社経営の新しい手法とは?!
カテゴリ:お役立ちコラム  / 投稿日付:2022/09/08 10:03

オフィスをリースバックする。 会社経営の新しい手法。



こんにちは!
センチュリー21SEEDの岡村です。



台風11号が去ったと思ったら
台風12号が発生しているようです。
今後の進路に気を付けたいですね。



刈谷市の市民だよりが今回の巻頭は
防災特集で何が必要かいろいろ
書いてありました。



足りない物は買おうと思います。


さて、今回はオフィスをリースバックする、
会社経営の新しい手法についてお伝えしていきます。





お客様PROFILE
●職業/法人代表 
●社員/8名 
●物件/マンション



会社移転か、リノベーションか。 課題解決の意外な糸口。



都内のマンションを父親から相続し、
その一室で税理士法人を営んでおります。
築50 年にもなろうかという古い建物のため、
設備の老朽化等で仕事に支障の出ることもしばしば。



業務環境改善のため、室内を全面的に改装するか、
売却して他の場所へ引っ越すこと
などを考えておりました。



しかし改装するにも大きな費用がかかりますし、
移転するにしても都合のよい条件の物件が
見つかるかどうかは分かりません。



仕事柄すでに多くの顧客を抱えている
現在のエリアから遠く離れることは難しい。
そんな課題に頭を悩ませつつ
不動産会社へ相談に訪れたときに
リースバックという方法もありますよ」と聞き、
大いに興味を持った次第です。


リースバックの活用で、大幅な経費の削減に。



画期的な方法だと思いました。
リースバック」を上手に活用すれば、
事務所の改装工事はその資金で
まかなうことができます。



移転に伴う費用や作業も必要なく、
駐車場や倉庫の確保といったことも心配無用。
さらに所有から賃貸に切り替わることで
固定資産税の支払い等も含めた

キャッシュフローが楽になり、
経営指標も改善されるでしょう。

すべてのピースが ぴたりとはまり
もっとも効率的な方法だと確信しました。



現在「リースバック」により改装したオフィスは快適で、
今後も長い期間での賃貸を考えています。



以上が
オフィスをリースバックする、
会社経営の新しい手法についてでした。




このお客様の大事なポイントは
・会社移転の手間やリスクをなくしたい。
・改修工事のための資金調達。
・バランスシートをスリム化し、企業評価を向上させたい。
・安心できる企業と契約を結びたい。




理想の家探しはぜひ
センチュリー21SEEDに
お手伝いさせてください。
▼▼▼




最後までお読みくださり
ありがとうございました。

未成年に関する宅建業者の免許と取引士の登録の扱いの違いとは?!
カテゴリ:お役立ちコラム  / 投稿日付:2022/09/06 10:03

未成年に関する宅建業者の免許と取引士の登録の扱いの違いとは?!



こんにちは!
センチュリー21SEEDの岡村です。



今日は台風の影響で
日本海側はフェーン現象を
引き起こして気温が上がるそうです。



猛暑日になる地域もあるので
熱中症に気を付けてお過ごしください。


さて、今回は未成年に関する宅建業者の免許と
取引士の登録の扱いの違いについてお伝えします。



宅地建物取引士とは
都道府県知事が行う宅地建物取引士試験に合格し、
その知事から登録を受けて、宅建取引証を
受けた者のことをいいます。



宅地建物取引士資格試験に合格すると
一生有効です。



成年者と同じ行為能力がある未成年者は
宅建業者の免許も登録も受けることができます。



成年者と同じ能力を持たない未成年者、
普通の未成年者は宅建業者の免許は
未成年と法廷代理人を2重にチェックして
どちらも問題がなければ免許は
受けられます。



しかし、普通の未成年者は
未成年者と法廷代理人のどちらも問題がない
場合でも宅建取引士の登録は受けることが
できません。


そのルールがあっても
宅建業を経営する者が
宅地建物取引士である場合の特別ルールが
あります。



それは宅地建物取引士が、
宅建業者本人(個人業者)または、
法人業者の役員である(役員として経営に携わる)場合、
主として従事する事務所等について
その者は「成年者である専任の宅建取引士」と
みなされます。



したがって
(未成年であっても宅建業に関する営業許可を
もらい成年者と同一の行為能力を有する)
未成年者が宅建取引士であって
宅建業を経営している場合は
『成年者である専任の宅建取引士』とみなされます。



事務所には5人に1人以上の成年者の専任の
設置義務がありますが、未成年でも
経営者ならば専任の宅建士として
数えてもらえます。



以上が未成年に関する宅建業者の免許と
取引士の登録の扱いの違いについてでした。



宅建取引士資格試験には
年齢制限はありません。
だから未成年でも合格することは
できます。



ただ、試験内容は言い方も含めて
漢字も難しいので未成年で合格する人は
少ないかもしれません。



未成年で専任の宅地建物取引士の方を
みかけたら優秀なんだろうなと
思います。



理想の家探しはぜひ
センチュリー21SEEDに
お手伝いさせてください。
▼▼▼




最後までお読みくださり
ありがとうございました。

‹ First  < 16 17 18 19 20 21 22 23 24 >  Last ›

ページの上部へ