ホーム  >  名古屋市の不動産を買うならセンチュリー21SEED  >  お役立ちコラム

「お役立ちコラム」の記事一覧(116件)

住宅ローン控除ってなに⁉どのくらいお金が戻るの?
カテゴリ:お役立ちコラム  / 投稿日付:2023/11/28 10:00



住宅ローン控除ってなに!?どのくらいお金が戻るの?

入居時から最長13年間 所得税等が控除される制度


「住宅ローン控除」とは、住宅ローンを利用して住まいを購入した場合

「年末時点での住宅ローンの残高の0.7%」が

入居時から最長13年間にわたって

給与などから納めた所得税や住民税から控除される制度のことをいいます。

「住宅ローン控除」または「住宅ローン減税」として知られる制度ですが

正式には「住宅借入金特別控除」といいます。


「住宅ローン控除」が適用される要件とは?


「住宅ローン控除」は「住宅ローンを利用して新築マンションを購入すれば、どんな場合でも適用される」わけではありません。

適用要件としては以下のようなものがあります。

住宅ローンの返済期間が10年以上であること


控除の対象となる住宅ローンは銀行などの金融機関が提供する一般的な住宅ローンや「フラット35」などになります。

また、勤務先からの借入金の場合は0.2%以下の利率が必要です。

物件を取得してから6カ月以内に入居すること


これについてはご自身が住むことが必要です。子供や親が住むための住まいの場合、適用されません。

登記簿上の床面積が50㎡以上で、その1/2以上が自己の居住用であること

控除を受ける年分の合計所得金額が「2,000万円以下」であること


注意すべき点は年収ではなく所得である点です。

年収から必要経費を差し引いたすべての所得の合計が2,000万円以下であれば適用となります。

※令和5年末までに建築確認を受けた新築住宅で
40㎡以上50㎡未満の場合、合計所得金額が1,000万円以下であること。

※夫と妻が別々の借入をする「ペアローン」の場合
それぞれの合計所得金額が2,000万円以下であること。 

「住宅の種類」や「入居時期」で借入限度額や控除額などが変わる


「住宅ローン控除」は中古住宅やリフォーム、増改築でもりようできますが

今回は新築住宅を購入する場合の借入限度額や控除額などを確認します。

なお、借入限度額や控除額などは、住宅の種類(性能)や入居時期によって変わります。

下の表でチェックしてみましょう。

新築住宅に「令和4年から5年末までに」入居した場合



新築住宅に「令和6年から令和7年末までに」入居した場合




たとえば

新築住宅(長期優良住宅・低炭素住宅)を購入し

令和5年末までに入居することを前提に5,000万円借りるとします。

上の表をもとに

13年間の最大控除額を単純計算すると

「13年で455万円が戻ってくる」といったような印象を受けます。

しかし、すべての人に最大控除額が適用されるわけではなく

ひとりひとりの条件によって最大控除額は変わってきます。


令和5年内の入居と来年以降の入居ですと

最大で「130万円以上」の差になります。

お得な今!令和5年内の入居ですと最大限のローン控除を使えますね。

今ならまだ間に合います!

気になる物件がありましたら

センチュリー21SEEDまでお問い合わせくださいませ。

センチュリー21SEEDではスタッフを募集しております!
詳しくはこちらから↓↓
名古屋市昭和区不動産会社スタッフ募集


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
名古屋市昭和区・中区・千種区で不動産(戸建・マンション・土地)の売却のご相談は
センチュリー21SEEDへご相談ください。
不動産買取・任意売却・リースバックなどのご相談も承っております。
ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせくださいませ。
売却をご検討の方は下記フォームからメールにてご相談いただくか
お電話にてご相談くださいませ。


◇お問い合わせTEL◇
052‐825‐4032

◇そのほかの物件はこちらから◇



◇スタッフ紹介◇



◇スタッフブログ◇



ペットを飼ってるとマンションの査定は下がるの?
カテゴリ:お役立ちコラム  / 投稿日付:2023/08/01 19:08

ペットを飼ってるいるとマンションの査定額は下がるの?

マンションは部屋の劣化状況でマンションの査定価格は変わります。
ペットを飼っていたためについた部屋の傷や汚れや匂いが減額ポイントではなく
部屋の劣化状況で判断します。
修繕などで価格の大幅な下落は抑えらるることが出来ます。




北洋室のあるおすすめ物件|【名古屋市昭和区不動産】センチュリー21SEED
カテゴリ:お役立ちコラム  / 投稿日付:2023/07/17 15:55

北洋室のあるおすすめ物件
【名古屋市昭和区不動産】センチュリー21SEED


風水的には北向きの部屋は
落ち着いて過ごしたい人には最適



日本では[北向きの部屋]というと…
日当たりが悪く
寒いなどマイナスな印象を持つ方がお見えですが
風水的には[北]という方角は
決して悪いイメージではありません。

北向きの方角は風水的に「水の気」とされています。
小川が流れているような
豊かで綺麗なイメージが【北の方角】です。


北は子宝運・愛情運・健康運・金運に関係するパワーがあります。

愛情運に強いとされている北の方角。

北の部屋を寝室にしたり
部屋を綺麗に保つことで、子宝に恵まれると言われています。



水の気は心を落ち着ける場所になり
落ち着いて過ごしたいリビングや寝室などには最適!
最近では勉強やオフィスワークの利便性から
北向きの物件を選ぶ方も増加中です。

子供部屋・ワークスペース



日差しの影響が少ない方角は
風水的に考えると
静かで落ち着いているため
何かに集中する場所に適しています。

子どもの部屋やワークスペースを
北向きにすることは非常におすすめ!

「水」の気を持つとされる北は
子どもに落ち着きを与え

勉強の集中力をグッと高める効果
があるといわれています。

落ち着きがない・集中力がないなどで
悩んでいる子どもには
ぜひ北向きの部屋を!


静かで落ち着く北の方角は
日当たりが悪く暗くなってしまいがち…

良い運気が入ってくるように部
屋の照明やカーテンには
明るい色に取り入れることをおすすめします。


果物の絵画を北に飾ることで運気がアップ


果物の絵は実りのシンボル
飾ることで子宝運や恋愛運がアップする
と言われています。


北の方角は金運と相性が◎



また金運に良いとされている方角なので
通帳や印鑑など、お金に関係する物を
北側の部屋に保管することで金運UPにつながります。


◎北の方角のキーワード
貯蓄、子宝運、愛情、長寿、健康運


◎北の方角と相性の良いカラー

ライトブラウン、ボルドー、オレンジ、

ベビーピンク、アイボリー、赤系、黒系

◎北の方角の運気、アップアイテム
観葉植物、ガラスに置物、白い花





まとめ

北の部屋はあまりイメージが良くない
という印象を持たれがちですが

落ち着いた心を養うにはぴったりの空間
北の洋室を子ども部屋にするととても良いでしょう。


センチュリー21SEEDがおすすめする物件はこちら


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
名古屋市昭和区・中区・千種区で不動産(戸建・マンション・土地)の売却のご相談は
センチュリー21SEEDへご相談ください。
不動産買取・任意売却・リースバックなどのご相談も承っております。
ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせくださいませ。
売却をご検討の方は下記フォームからメールにてご相談いただくか
お電話にてご相談くださいませ。


◇お問い合わせTEL◇
052‐825‐4032



◇スタッフ紹介◇



◇スタッフブログ◇







マンション相続税評価見直し 2024年から通達改正へ|【名古屋市昭和区不動産】センチュリー21SEED
カテゴリ:お役立ちコラム  / 投稿日付:2023/06/30 13:47

マンション相続税評価見直し
2024年から通達改正へ|

【名古屋市昭和区不動産】センチュリー21SEED




みなさん、こんにちは。

名古屋市昭和区の不動産会社

センチュリー21SEEDです。

先日、国税庁から発表があった

マンション相続税の評価見直しについて

ご紹介いたします。

マンション相続税



相続対象となるマンションの評価額

に基づいて課される税金。

相続税は、故人からの遺産や

財産を相続する際に課される税金であり

国や地方自治体によって取り扱われます。


マンション相続税は

相続財産の評価額に対して

一定の税率が適用され

相続人がその税金を支払うことになります。

評価額はマンションの市場価格や

公示価格を基に算定される場合が一般的です。

相続税評価額の算定方法



現行のルールは、1964年の国税庁

「財産評価基本通達」に基づいています。


建物は固定資産税の評価額

土地は毎年公表されている

相続税路線価を使って算出します。

その相続税評価額に応じて10~55%

の税率が設けられています。

マンション節税とは



不動産所有者が収益を最大化し

負担する税金を最小限に抑えることを

目指すものであり

法律や税制上の優遇措置を活用したり

適切な経理や申告を行うことにより実現します。

国税庁の発表



国税庁は30日

相続税の新たな算定ルールを発表しました。


相続税の課税のもととなる

マンションの評価額が

「実勢価格」の6割以上に引き上げられる計算で

「マンション節税」を抑止する狙い。


2024年1月1日からの適用を目指しています。

マンションの評価額



マンションの評価額は現在

実勢価格の平均4割程度にとどまり


タワーマンションの高層階などで

評価額の低さを利用した節税策が

富裕層を中心に広がっていました。


1964年の通達に基づく現行ルールを

抜本的に見直し税負担の公平化を図るということ。

国税庁が近く通達改正案をまとめ

パブリックコメントするそうです。

新たな算定ルール



17年度税制改正では

タワーマンションの

中間層から0.26%固定資産税を

引き上げる見直しが行われました。


今回の相続税評価額の見直しでは


所有するマンションの実勢価格が

分からない場合に

国税庁の新たな計算式を使って

築年数や階数等を入力し


出された値を従来の評価額に掛けて

その6割を新たな評価額とするとしています。

特にタワーマンションへの影響大



マンション全般が対象となるが

特に総階数20階以上の

タワーマンションに影響が大きいとみられます。

タワーマンションは全国に1400棟以上

総戸数38万戸を超えます。


国税庁が全国のタワーマンションについて

2018年のデータを抽出したところ

平均して実勢価格と評価額に

3.16倍の乖離がありました。


有識者会議で示された資料を基に試算すると

都内になる築9年の43階建てマンション

の23階にある1室(実勢価格約1億1900万円)を

子ども一人が相続した場合

相続税額は約508万円と従来の約12万円から

500万円近く増えることとなります。

国税庁 見直しの背景




国税庁が算定ルールを見直す

背景にあるのが

22年4月の最高裁判決です。


高額な不動産を購入して

数億円規模の節税を図った相続人に対し

国税当局が約3億円の追徴課税を

行ったという内容です。


判決理由で「他の納税者との間に看過しがたい

不均衡が生じ租税負担の公平に反する」と

言及しました。


それを受け、23年度の税制改正大綱で

政府も「市場価格との乖離の実態を踏まえ

適正化を検討する」と明記しました。


国税庁が23年1月に有識者会議を立ち上げ

算定法の見直しを進めてきました。


従来からマンションの実勢価格よりも

相続税評価額が低いことを利用して

相続税を過度に圧縮するケースは

問題視されてきました。


今回のルール変更で、相続税評価額の算定方法を

見直すことで評価額を実勢価格に近づけ

最終的に「租税負担の公平化」を

図るということです。

まとめ


マンションを使った節税対策は

これまでも色々な方法で行われてきました。


しかし、今回の是正により

相続税評価額が引きあがることで

相続税対策を目的として

不動産を購入する層が減少し

不動産の価格に影響を与える

可能性も考えられるます。


タワーマンションを所有している人にとっては

大きな影響になることが考えられるので

今後も注視していきたいと思います。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
名古屋市昭和区・中区・千種区で
不動産(戸建・マンション・土地)
の売却のご相談は

センチュリー21SEEDへご相談ください。

不動産買取・任意売却・リースバック
などのご相談も承っております。

ご相談は無料です。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

売却をご検討の方は下記フォームから
メールにてご相談いただくか
お電話にてご相談くださいませ。


◇お問い合わせTEL◇
052‐825‐4032


◇お問い合わせフォーム◇

Aコース:まずは相場から知りたい



Bコース:急いでないが売却を検討されている方



Cコース:できるだけ早く売却したい




◇スタッフ紹介◇



◇スタッフブログ◇



◇現在お取り扱い中の物件ホームページ◇


南の部屋で人気運をアップ |【名古屋市昭和区不動産】センチュリー21SEED
カテゴリ:お役立ちコラム  / 投稿日付:2023/06/27 12:50

南の部屋で人気運をアップ |
【名古屋市昭和区不動産】センチュリー21SEED




南のイメージ
開放的、海、夏、バカンス、レジャーといった
楽しいイメージではないでしょうか。

陽気で活発な南の方角
今回は南の方角の風水についてご紹介いたします。

南の方角の気は…【火】



南の方角は
悪い運気を燃やす力があり
美容運・人気運・知性・直感・想像力・芸能に
深い関係がある方角です。

プラスに働くと
外見が洗練され明るく社交的になり
周囲から人気者となります。

逆にマイナスに作用すると
感情の起伏が激しく、わがままとなり
人が周りからどんどん離れていき
孤独になってしまいます。

家の中で南の方角がうまく整っていると
とても活気のある家になるでしょう。

ただ南の方角は注意が必要です!
南は自己主張が激しいので
あまりやりすぎるとマイナスになることも。



〇美容運を引き寄せるといわれる南側

ミラーを置きメイクすることで
美意識や魅力がアップ


〇目標や夢を書いたメモやノートを置く

憧れのスターのポスターや写真を飾ると
目標や憧れに近づけます


〇日当たりが良いとされている南の方角

観葉植物を置くことで太陽からパワーを集め
発するエネルギーを受け取ることで
仕事がうまくいきます


■南のラッキーカラー

 オフホワイト、ベージュ、レッド、オレンジ


■南のNGカラー

 黒、グレー

南の方角の【火】
とても相性の悪いのが【水】

黒やグレーといった
水を象徴カラーを南で用いると
せっかくの火の気が持つ陽気な効果が
損なわれるので要注意です!

南の玄関 


玄関は外からの良い気を取り込む場所。

玄関が南の方角にあると
陽気な気をたくさん取り入れるので
良いとされています。

また人気運や社交運を司るのも南の方角。

仕事運も期待大です!

南のトイレ



トイレは水の気が強い場所なので
火の気とは相性が悪いと言えますが

それ以上に「悪い気」を発生させ
取り込んでしまう厄介な場所。

そんな悪い気を取り除いてくれるのが
火の気です。

南の火の気が持つパワーが悪い気を焼き払ってくれるので
南のトイレは良いとされてます。

南のキッチン



キッチンは水と火の両方の気が混ざり、
気が乱れやすい場所。

さらに南の方角にあると
火の気が強くなりすぎますので

南にキッチンがある場合は
観葉植物を置いて気の乱れを
コントロールするのが良いそうです。

南の寝室



火の気が強い南の方角には
風水的にはNG。

南の持つ活発さが、睡眠を邪魔してしまいます。

南に寝室を作る場合は
緑色の「木」の気を持つアイテムを置くと良いでしょう。

火の気を中和して、良い睡眠となるそうです。

まとめ



明るく楽しく社交的な毎日を過ごすには
南の方角が持つ運気が重要です。

南の方向が綺麗であれば

住んでいる方の美容運
人気運が安定し
良い運気が舞いこむそうです。

上手くバランスをとって
火の気をコントロールし
南の方角の効果をアップさせると良いでしょう。


当社のお預かりしている
南向きの物件はこちら↓





◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
名古屋市昭和区・中区・千種区
不動産(戸建・マンション・土地)
の売却のご相談は

センチュリー21SEEDへお任せください。

経験豊富なスタッフが丁寧に
ご説明させて頂きます。

不動産買取・リースバックなど
のご相談も承っております。

ご相談は無料です。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

売却をご検討の方は
メールにてご相談いただくか
お電話にてご相談くださいませ。

◇お問い合わせはこちら◇
✉info@seed1.jp
☎052‐825‐4032



◇スタッフ紹介◇



◇スタッフブログ◇








御器所の歴史|【名古屋市昭和区不動産】センチュリー21SEED
カテゴリ:お役立ちコラム  / 投稿日付:2023/06/23 11:46

御器所の歴史|
【名古屋市昭和区不動産】センチュリー21SEED




みなさん、こんにちは。

名古屋市昭和区の不動産会社

センチュリー21SEEDです。

本日は弊社のあるエリア

名古屋市昭和区御器所の

歴史についてご紹介いたします。


御器所(ごきそ)




名古屋市の真ん中あたり

名古屋市営地下鉄 桜通線・鶴舞線の駅

【御器所】駅

名古屋駅まで約15分

栄駅まで乗り換えを含め約15分

都心へのアクセスも良いエリアです。


御器所の名前の由来



この地は御器所大地の中央に位置し

昔は「村雲(むらくも)の里」とも

呼ばれていたそうです。


「此地は古熱田神宮御神領にて

神事に用いる土器を調進する

故に御器所と名つけたるよし」

と『尾張誌』という書物に書かれています。


熱田神宮に献ずる土器を作っていたところから

「御器所」という地名がつけられたそうです。


草薙剣(くさなぎのつるぎ)



名古屋を代表する神社【熱田神宮】

そのご神体となっているのが

その昔、天照大神が天孫降臨の際に

授けたとされる

「草薙剣(くさなぎのつるぎ)

(天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ))」


この剣は「八咫鏡(やたのかがみ)」と

「八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)」と

合わせて「三種の神器」

と呼ばれているものの1つです。

それがなんと!この熱田神宮に祀られています。



この剣を持って東国を制覇していったのが

日本武尊であり

その日本武尊が活動の拠点にしていたのが

この熱田神宮周辺だったのです。


御器所周辺には現在も「村雲小学校」

「御劔(みつるぎ)小学校」という学校があり

歴史が地域に根付いている土地ですね。


御器所大根



江戸時代から昭和初期にかけて

御器所周辺では青首大根の生産がさかんで

その大根は「御器所大根」と呼ばれていました。



御器所大根から作るたくあん漬けは

刺身のようにおいしいということから

「御器所のさしみ」という言葉まで

あったそうです。

御器所大根は現在作付けされていませんが

歴史のある「御器所大根」はこれからも語り継がれていくでしょう。


御器所のゆるキャラ ショウちゃん

そんな歴史ある「御器所大根」が

昭和区のゆるキャラになりました。



昭和区のマスコット「しょうちゃん」

かわいいですね。



着ぐるみの貸し出しも行っているそうです。

凛々しい表情がシュールです。

ぜひイベントなどで利用してみてはいかがでしょうか。


昭和区役所ホームページ

まとめ


名古屋の中でも歴史のある昭和区御器所


多くの大学がキャンパスを構え

桜の名所として知られる鶴舞公園や

全国トップクラスの蔵書を誇る鶴舞中央図書館

など文教・文化の雰囲気が広がるエリアです。


昭和区御器所はとても素敵な街です。

センチュリー21SEEDでは

御器所駅周辺の物件を多数取り扱っております。

ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。



御器所駅徒歩10分 グランマークフォート



センチュリー21SEEDでは

昭和区御器所エリア周辺の

不動産売却も多数取り扱っております。

無料査定も行っておりますので

ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
名古屋市昭和区・中区・千種区で不動産(戸建・マンション・土地)の売却のご相談は
センチュリー21SEEDへご相談ください。
不動産買取・任意売却・リースバックなどのご相談も承っております。
ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせくださいませ。
売却をご検討の方は下記フォームからメールにてご相談いただくか
お電話にてご相談くださいませ。


◇お問い合わせTEL◇
052‐825‐4032



◇スタッフ紹介◇



◇スタッフブログ◇







TSURUMA GARDEN ツルマガーデン|【名古屋市昭和区不動産】センチュリー21SEED
カテゴリ:お役立ちコラム  / 投稿日付:2023/05/26 10:54

TSURUMA GARDEN ツルマガーデン|

【名古屋市昭和区不動産】センチュリー21SEED




みなさん、こんにちは。

名古屋市昭和区の不動産会社

センチュリー21SEEDです。

弊社のすぐ近く【鶴舞公園】に

明日グランドオープンする新しい施設

《TSURUMA GARDEN》をご紹介いたします。

TSURUMA GARDEN



名古屋の人たちの憩いの場所

名古屋市昭和区にある鶴舞公園に

2023年5月27日

新しい施設が誕生いたします。

その名も《TSURUMA GARDEN》

飲食店など15店舗入る予定です。

鶴舞の詳細はこちらから↓


誰にとっても心地よい

やさしく包み込むような場所へ

いつまでもずっと「誰もがふらりと立ち寄れる引力のある公園」へ

をコンセプトに

カフェやレストランなどさまざまなショップが軒を連ねます。

施設案内



エリアは3つに分かれており

area1

鶴舞公園西側、鶴舞中央図書館のお隣

こちらには新感覚のプリンのお店や

名古屋大須に本店を構える天むす屋さん

などが入ります。


続いて、公園北側 秋の池の南側に位置する

area2

こちらにはお蕎麦屋さんと

体に優しいサラダやスムージーなどのレストラン


また、秋の池の北側 area3には

季節の野菜や果物などを販売するスーパーや

お肉の専門店が入ります。

それぞれご紹介しましょう。


area1




鶴舞中央図書館のお隣

公園の西側に位置するarea1

様々な人が集い、交流できる賑わいの拠点となるエリアです。

既存樹木やかつての鯱が池の名残を活かして

芝生広場を整備し、回路状に店舗を配置しました。

公園の歴史を感じる既存樹や四季のうつろいと

合わせて咲く様々な植栽を楽しめます。

このエリアには12店舗が入ります。

A-1 いちごぱん


スイーツギャラリーアマンダの新しいパンブランド

かわいらしいパンから定番のパンまで

様々な種類のパンにワクワク

イートインも完備

A-2 Caramel Boutique 伽羅滅名楼


職人の手により丁寧に作られたキャラメル

良質な具材が磨かれるようにあなたの日常を特別に輝かせます。


A-3 自然やポチャ



チキンやホットクのテイクアウトと

ユッケジャンやキンパと共に

韓国酒で立ち飲みもできちゃう韓国屋台です。

A-4 天むす屋 鬼天



名古屋大須に本店を構える天むす屋 鬼天

えびを始め様々な食材を天ぷらにし

10種類程度の天むすをご用意。

イートイン可。

A-5 山田餅本店 もちはもちや



創業昭和2年餅・赤飯・和菓子の老舗山田餅が

新感覚の和菓子と和カフェをプロデュース。

A-6 宝石のようなフルーツタルト tartotte 鶴舞公園店



風味豊かなタルト生地と

新鮮なフルーツから生まれる

宝石のようなフルーツタルト

ひとつひとつ可愛いボックスに入っているので

お土産にもおすすめです。

A-7 京都嵐山 中村屋惣菜製作所



京都嵐山の黒毛和牛専門店

中村屋のプロデュース

中村屋惣菜製作所は

黒毛和牛を使用したコロッケや

中村ビーフカツサンドが

嵐山を訪れる観光客に人気のお店です。

A-8 PRONTO 鶴舞公園店



「昼はカフェ、夜はサカバ」

という二面性をキーワードに

使い勝手の良い空間をご用意しています。

緑に囲まれた開放感あふれる空間で

その日の気分に合わせて

《公園カフェ&サカバ》をお楽しみください。

A-9 めいてつキッズスポーツステーション SPOCCO



運動の基本動作の中から

さまざまなスポーツに応用できるバランス

走る・跳ぶ・打つ・投げるの5つの動作を実践します。

仲間と共に実践する過程を通して

子どもたちの非認知能力を育んでいける

運動施設です。

A-12 菓子店 kinari



生成り(きなり)一素材

そのものの自然な色合い素材を生かし

優しい甘みでつくる菓子

【2023年7月オープン予定】

Ba FOOD LAB.358 TSURUMA PARK



焼きたてステーキ&curry釜焼きピッツァ

韓国石焼ビビンパ・ハワイアンpokiなど
幅広いメニューをラインナップ

公園の中で食事やドリンクを楽しめる

テイクアウトも充実した鶴舞公園のフードホール


Bb カツレツMATUMURA bis TSURUMA GARDEN



フレンチの技法『低温調理』で火入れした

ジューシーな逸品をご提供。

中でも自慢のフィレ肉は全国各地から

選りすぐりの素材を使用。

口の中でとろけるような食感をお楽しみいただけます。

area2

C 蕎麦切り 山人

北海道産のそば粉を使用した二八蕎麦と

国産近江鴨肉を使用した鴨南蛮蕎麦

こだわり抜いた旬の食材の天ぷらや

そば粉を使用した和スイーツなど。

和モダンな空間でこだわりの味をお楽しみください。

C Tripot cafe the PARK Tsurumai

小麦ブランの香りを感じるワッフル

10種類の特製ジェラート

フレッシュハーブのサラダ

体に優しいスムージーボウル。

開放的なテラス席をはじめ自然豊かな空間で

大切な人と贅沢なひとときを。

area3

D SD FOOD MARCHE

季節の野菜や果物

デザートを販売するD‐MARKET

生産者の顔が見える精肉を販売する

お肉の専門店スギモト

イートインエリアでは購入したお弁当や惣菜

それぞれの食材を使用した料理が食べられます。

まとめ


3つのエリアで様々な楽しみ方ができる

新しい鶴舞公園

【TSURUMA GARDENツルマガーデン】

2023年5月27日 グランドオープンです!

ワクワクしますね☆

みんなで新しい鶴舞を楽しみましょう♪

公式サイトはこちら



鶴舞公園周辺には他にもおすすめの
美味しいお店がたくさん
詳細はこちら↓


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
名古屋市昭和区・中区・千種区で不動産(戸建・マンション・土地)の売却のご相談は
センチュリー21SEEDへご相談ください。
不動産買取・任意売却・リースバックなどのご相談も承っております。
ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせくださいませ。
売却をご検討の方は下記フォームからメールにてご相談いただくか
お電話にてご相談くださいませ。


◇お問い合わせTEL◇
052‐825‐4032



◇スタッフ紹介◇



◇スタッフブログ◇

家を売りたいと思ったら|【名古屋市昭和区不動産】センチュリー21SEED
カテゴリ:お役立ちコラム  / 投稿日付:2023/05/23 11:39

家を売りたいと思ったら|

【名古屋市昭和区不動産】センチュリー21SEED




みなさん、こんにちは。

名古屋市昭和区の不動産会社

センチュリー21SEEDです。

本日は【家を売りたいと思ったら】

何をするべきか解説していきます。


家を売る理由は人によってさまざまですが

・引越しや転勤

・資金の必要性

・不要な不動産資産

・住環境の変化

・投資の見直し

・遺産相続や離婚

これらの理由から、家の売却を検討されている方へ

家を売る際には、自身の状況や目標を考慮し

慎重に判断することが重要です。


不動産市場を調査する


現在の不動産市場の動向や価格傾向を調べます。

同じ地域の類似物件の価格や売れ筋の条件を把握することが重要です。


不動産業者を選ぶ


地元の信頼できる不動産業者を選びます。

業者の評判や実績、提供しているサービス

手数料などを比較検討しましょう。

また、ネームバリューだけでなく

熱心に相談にのってくれる会社や

丁寧に説明してくれる営業マンを選ぶと良いでしょう。


不動産査定を受ける


選んだ不動産業者に家の査定を依頼します。

現在では、不動産査定ポータルサイトが多数ありますので

そのような中から、選定するのも良いでしょう。

査定を依頼すると、それぞれの不動産会社から

専任のスタッフが調査に訪れます。

建物や土地の状態、周辺環境、交通アクセスなどを加味し

適正な価格を算出します。


売却価格を決める


査定結果や市場価格などを考慮しながら、売却価格を決定します。

不動産会社と相談しながら、妥当な価格を設定しましょう。


販売活動を行う


不動産会社を協力して、販売活動を進めます。

広告やインターネット上の物件情報の掲載

内覧会の開催などが含まれます。


交渉と契約


購入希望者からの問い合わせや内覧があった場合は

交渉を行います。

最終的な価格や売買条件に合意ができたら

売買契約を締結します。


不動産売買の手続き


売買契約が成立したら、不動産売買の手続きを進めます。

必要な書類や手続きについては

不動産会社が進めてくれます。


まとめ


不動産会社のアドバイスや専門家のサポートを受け

スムーズな売却ができると安心ですね。

そのため、不動産会社の選定は慎重に行うことをおすすめします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
名古屋市昭和区・中区・千種区で不動産(戸建・マンション・土地)の売却のご相談は
センチュリー21SEEDへご相談ください。
不動産買取・任意売却・リースバックなどのご相談も承っております。
ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせくださいませ。
売却をご検討の方は下記フォームからメールにてご相談いただくか
お電話にてご相談くださいませ。


◇お問い合わせTEL◇
052‐825‐4032



◇スタッフ紹介◇



◇スタッフブログ◇



《いい家》診断チェックリストハード&ソフト編|【名古屋市昭和区不動産】センチュリー21SEED
カテゴリ:お役立ちコラム  / 投稿日付:2023/05/12 15:22

《いい家》診断チェックリストハード&ソフト編|

【名古屋市昭和区不動産】センチュリー21SEED




みなさん、こんにちは。

名古屋市昭和区の不動産会社
センチュリー21SEEDです。

《いい家》診断チェックリスト
今回はハード&ソフト編をご紹介いたします。

ハード&ソフト編

住戸からのアクセス

住戸からの距離や
位置関係をチェック

各共用施設が敷地や建物内のどこにあり

購入予定の住戸からどのようにアクセスできるか

を確認しましょう。

駐輪場は1戸当たり何台置けるか

機械式駐車場は車を出し入れするときに

音が響くことがあるので住戸から近い場合は

どんな防音対策をとっているか聞いてみましょう。


■動線の確認

雑誌や粗大ごみなど重いものを運ぶものもあるので

エレベーターを乗り換えたり、駐車場や屋外を通る

などアクセスが不便ではないか確認しましょう。

■住戸位置の確認

エレベーターや共用廊下との位置関係によっては人通りが多く


音が気になる場合も、玄関ドアを開けたとき、周囲から丸見え

にならないかも要確認しましょう。

防犯対策

システムの方式や
防犯カメラも確認

防犯対策は警備会社が遠隔監視する

オンラインセキュリティや

管理員や警備員が駐在する

友人管理セキュリティなど

マンションごとに方式が異なります。

防犯カメラの設置状況や駐車場などから

居住者以外が侵入しやすい構造に

なっていないかなども確認しておきましょう。

■多重セキュリティ

オートロックシステムを複数の場所に設け

外部からの侵入を防ぐ多重セキュリティシステム

も導入する物件が増えています。

■24時間有人管理

日中は管理員やコンシェルジュが、夜間は警備員が駐在。

大規模マンションで採用されやすいです。

防犯対策

備蓄品・設備など
災害時の備えはどうか

地震などの災害時に備え、水や食料

救助用具、災害用トイレなど備蓄品をあらかじめ

用意しているマンションは安心度が高い。

近年では居住者向けに防災イベントや避難訓練などを

実施するケースも増えており

新築時からプログラムが組まれている物件も少なくないでしょう。

■災害用備蓄品

水や食料、救急用品や救助用工具などをストックした

備蓄倉庫を設けるマンションが、新築でも中古でも増えています。

■防災ガイドブック

地震や水害などの災害時に備え

マンションでの防災対策をまとめたガイドブック

を入居者に配布するマンションもあります。

まとめ

マンションは住戸だけでなく、共用部のチェックも重要です。

ハードとソフトの両面から物件をみていきましょう。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
名古屋市昭和区・中区・千種区で不動産(戸建・マンション・土地)の売却のご相談は
センチュリー21SEEDへご相談ください。
不動産買取・任意売却・リースバックなどのご相談も承っております。
ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせくださいませ。
売却をご検討の方は下記フォームからメールにてご相談いただくか
お電話にてご相談くださいませ。


◇お問い合わせTEL◇
052‐825‐4032



◇スタッフ紹介◇



◇スタッフブログ◇

鶴舞周辺の美味しいお店|【名古屋市昭和区不動産】センチュリー21SEED
カテゴリ:お役立ちコラム  / 投稿日付:2023/05/11 12:06

鶴舞周辺の美味しいお店|

【名古屋市昭和区不動産】センチュリー21SEED




みなさん、こんにちは。

名古屋市昭和区の不動産会社

センチュリー21SEEDです。

弊社のある鶴舞エリアの

美味しいお店を4店舗ご紹介します♪

  • ☆カリーみよし(スパイスカレー)
  • ☆SURIPUスーリープー(パン)
  •  
  • ☆サワデー すみ芳 鶴舞店(タイ料理)
  •  
  • ☆とん八(とんかつ)
  •  
  •  

カリーみよし(スパイスカレー)



鶴舞駅の南西、千代田の住宅街の一角

『カリーみよし』はスパイスカレーのお店です。

3種類の野菜ピクルスがついて

スパイスのとっても効いたカレー

おすすめは2種あいがけカレーです!

違った味の2種類をまぜまぜして食べるとまた美味しい♪

最近はスパイスカレーのお店が増えてますよね。

名古屋のスパイスカレーの中では人気のあるお店だと思います!

平日も多くのお客様でいつも賑わっている

『カリーみよし』

スパイス大好きなカレー好きさんであれば

ぜひ足を運んでみてください!

【カリーみよし】

住所:愛知県名古屋市中区千代田3-18-16 矢野ビル102

電話番号: 052-212-7614

SURIPU(パン)




鶴舞のパン屋といえばここ!

SURIPU(スーリープー)

いつも大行列ができているお店です。

最近は平日の朝から並んでいます。すごい。



ハード系のパンをはじめ

サンドウィッチやスコーンなど

たくさんのパンが所狭しとショーケースに並びます。

おすすめは『ホワイトチョコとアールグレイ』です。

モチっとしたパンにアールグレイが香り豊かに漂います。

『クロワッサン』はザクッとした歯ごたえ

と香り豊かなバターがたまらないです。

おすすめは朝一に行くことですね。

お昼はものすごい行列です。

夕方にはほしいパンがなくなります。

なにせ人気店ですから。

鶴舞公園さんぽの際にぜひお立ち寄りください!

【SURIPUスーリープー】

住所:愛知県名古屋市中区千代田2丁目16−20 安井ビル 1F

電話番号:052-263-3371

サワデーすみ芳 鶴舞店(タイ料理)




鶴舞公園の西、タイ料理の名店

サワデーすみ芳

ランチがとってもお得でタイ料理好きにはたまりません。



グリーンカレーをよく注文します。

サラダとデザートスープも付いて1,000円

お得で美味しいランチです♪

この他にも

カオマンガイやパッタイなどのランチもあり

いつもどれを食べようか迷ってしまいます。

美味しいタイ料理が食べれるのでおすすめです!

サワデー すみ芳 鶴舞店

住所:愛知県名古屋市中区千代田3丁目11−12 麦島第2ビル 2F

電話番号: 052-332-3639


とん八(とんかつ)




鶴舞駅の西、千代田にある「とん八」

名古屋名物 味噌カツの名店です。

休みの日には行列ができますよ!

平日なら並ばずに食べれるかもです。

たっぷりの八丁味噌がかかったとんかつ

めちゃくちゃ濃い味噌のように見えますが

とってもさっぱり食べられます。

柔らかいお肉と優しいお味噌がくせになる

ぜひ一度、名古屋名物味噌カツをご堪能ください。

【とん八】

住所:愛知県名古屋市中区千代田3丁目17−15
電話: 052-331-0546


まとめ


いかがでしたでしょうか?

他にも鶴舞には美味しくて魅力的な飲食店がたくさんあります。

また、他のお店もご紹介させていただきます!


鶴舞エリアのおすすめ物件はこちら↓


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
名古屋市昭和区・中区・千種区で不動産(戸建・マンション・土地)の売却のご相談は
センチュリー21SEEDへご相談ください。
不動産買取・任意売却・リースバックなどのご相談も承っております。
ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせくださいませ。
売却をご検討の方は下記フォームからメールにてご相談いただくか
お電話にてご相談くださいませ。


◇お問い合わせTEL◇
052‐825‐4032



◇スタッフ紹介◇



◇スタッフブログ◇

 1 2 3 4 5 >  Last ›

ページの上部へ