ホーム  >  名古屋市の不動産を買うならセンチュリー21SEED  >  お役立ちコラム

「お役立ちコラム」の記事一覧(127件)

鶴舞周辺の美味しいお店|【名古屋市昭和区不動産】センチュリー21SEED
カテゴリ:お役立ちコラム  / 投稿日付:2023/05/11 12:06

鶴舞周辺の美味しいお店|

【名古屋市昭和区不動産】センチュリー21SEED




みなさん、こんにちは。

名古屋市昭和区の不動産会社

センチュリー21SEEDです。

弊社のある鶴舞エリアの

美味しいお店を4店舗ご紹介します♪

  • ☆カリーみよし(スパイスカレー)
  • ☆SURIPUスーリープー(パン)
  •  
  • ☆サワデー すみ芳 鶴舞店(タイ料理)
  •  
  • ☆とん八(とんかつ)
  •  
  •  

カリーみよし(スパイスカレー)



鶴舞駅の南西、千代田の住宅街の一角

『カリーみよし』はスパイスカレーのお店です。

3種類の野菜ピクルスがついて

スパイスのとっても効いたカレー

おすすめは2種あいがけカレーです!

違った味の2種類をまぜまぜして食べるとまた美味しい♪

最近はスパイスカレーのお店が増えてますよね。

名古屋のスパイスカレーの中では人気のあるお店だと思います!

平日も多くのお客様でいつも賑わっている

『カリーみよし』

スパイス大好きなカレー好きさんであれば

ぜひ足を運んでみてください!

【カリーみよし】

住所:愛知県名古屋市中区千代田3-18-16 矢野ビル102

電話番号: 052-212-7614

SURIPU(パン)




鶴舞のパン屋といえばここ!

SURIPU(スーリープー)

いつも大行列ができているお店です。

最近は平日の朝から並んでいます。すごい。



ハード系のパンをはじめ

サンドウィッチやスコーンなど

たくさんのパンが所狭しとショーケースに並びます。

おすすめは『ホワイトチョコとアールグレイ』です。

モチっとしたパンにアールグレイが香り豊かに漂います。

『クロワッサン』はザクッとした歯ごたえ

と香り豊かなバターがたまらないです。

おすすめは朝一に行くことですね。

お昼はものすごい行列です。

夕方にはほしいパンがなくなります。

なにせ人気店ですから。

鶴舞公園さんぽの際にぜひお立ち寄りください!

【SURIPUスーリープー】

住所:愛知県名古屋市中区千代田2丁目16−20 安井ビル 1F

電話番号:052-263-3371

サワデーすみ芳 鶴舞店(タイ料理)




鶴舞公園の西、タイ料理の名店

サワデーすみ芳

ランチがとってもお得でタイ料理好きにはたまりません。



グリーンカレーをよく注文します。

サラダとデザートスープも付いて1,000円

お得で美味しいランチです♪

この他にも

カオマンガイやパッタイなどのランチもあり

いつもどれを食べようか迷ってしまいます。

美味しいタイ料理が食べれるのでおすすめです!

サワデー すみ芳 鶴舞店

住所:愛知県名古屋市中区千代田3丁目11−12 麦島第2ビル 2F

電話番号: 052-332-3639


とん八(とんかつ)




鶴舞駅の西、千代田にある「とん八」

名古屋名物 味噌カツの名店です。

休みの日には行列ができますよ!

平日なら並ばずに食べれるかもです。

たっぷりの八丁味噌がかかったとんかつ

めちゃくちゃ濃い味噌のように見えますが

とってもさっぱり食べられます。

柔らかいお肉と優しいお味噌がくせになる

ぜひ一度、名古屋名物味噌カツをご堪能ください。

【とん八】

住所:愛知県名古屋市中区千代田3丁目17−15
電話: 052-331-0546


まとめ


いかがでしたでしょうか?

他にも鶴舞には美味しくて魅力的な飲食店がたくさんあります。

また、他のお店もご紹介させていただきます!


鶴舞エリアのおすすめ物件はこちら↓


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
名古屋市昭和区・中区・千種区で不動産(戸建・マンション・土地)の売却のご相談は
センチュリー21SEEDへご相談ください。
不動産買取・任意売却・リースバックなどのご相談も承っております。
ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせくださいませ。
売却をご検討の方は下記フォームからメールにてご相談いただくか
お電話にてご相談くださいませ。


◇お問い合わせTEL◇
052‐825‐4032



◇スタッフ紹介◇



◇スタッフブログ◇

《いい家》診断チェックリスト居室&玄関編|【名古屋市昭和区不動産】センチュリー21SEED
カテゴリ:お役立ちコラム  / 投稿日付:2023/05/09 10:27

《いい家》診断チェックリスト居室&玄関編|

【名古屋市昭和区不動産】センチュリー21SEED




みなさん、こんにちは。

名古屋市昭和区の不動産会社

センチュリー21SEEDです。

本日は【いい家診断チェックリスト 居室&玄関編】

を解説いたします。

居室&玄関編

①広さ

家具の配置や

ドアの開閉スペースに注意

手持ちのベッドが置けるか

家具を置いても入口や収納のドアは問題なく開閉できそうか

通路は確保できるか見ておきましょう。

子ども部屋に2段ベッドを入れたい人は

天井の高さにも注意が必要です。

共用廊下側の居室の柱を室外に出して

室内側への出っ張りを抑えた物件もあります。

■家具の配置をイメージ


家具レイアウトは柱や窓との位置関係がポイントに。

ドアの開閉スペースや通路にも注意しよう。


②居室収納

サイズや量など使い方を想像してみる

自分の持ち物をイメージしながら

居室に必要十分な量の収納があるか確認を。

最近は居室のほかに廊下や洗面室など2方向から

出入りできるウォークスルークローゼットのある

プランも。この場合、通路スペース分の収納量は

減るので、自分の使い方に合っているかよく検討しましょう。

■収納の使い勝手を見る



ウォークインクローゼットはスーツケースなども

まとめて収納しやすい。

中の棚は調整が可能かチェック。


③玄関収納

靴+アウトドアグッズもしまえると◎

家族全員の靴を収納できるスペースがあるか確認。

傘やベビーカー、子供の外遊びの道具やBBQグッズ

なども収納できると家の中に汚れたものを

持ち込まずに済みます。

玄関内部に収納できなくても、共用廊下にトランクルーム

を設けている物件もあるので、確認してみましょう。


④バリアフリー

安全に配慮した機能・工夫があるか

安心して子育てができ、長く暮らせる家を選ぶなら

バリアフリーの視点も忘れずにしましょう。

スイッチプレートは、子どもや背の低い人でも操作しやすい

高さについているか、廊下の幅は将来手すりを付けたり

車椅子を使う時にも十分な広さがあるかという点にも注目してみましょう。


【中古マンションはここもチェック!】

⑤結露やカビはないか

北側の居室は、断熱性能が低いと結露してカビなどが生える場合も。

壁の様子を自分の目で確認するほか、気になる場合は

管理組合が保管する工事用の図面をプロに見てもらい

壁の断熱材がどれくらいあるか確認してもらいましょう。

■コーナーや窓のそばは結露しやすくカビが発生しやすい。

場合によっては、断熱材の追加や内窓リフォームの検討を。


まとめ


いい家をチェックする時は

寝室や個室、玄関まわりは広さや収入量、安全性などをチェックしましょう。


《いい家》診断チェックリスト水回り編はこちら

《いい家》診断チェックリストリビング・ダイニング編はこちら


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
名古屋市昭和区・中区・千種区で不動産(戸建・マンション・土地)の売却のご相談は
センチュリー21SEEDへご相談ください。
不動産買取・任意売却・リースバックなどのご相談も承っております。
ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせくださいませ。
売却をご検討の方は下記フォームからメールにてご相談いただくか
お電話にてご相談くださいませ。


◇お問い合わせTEL◇
052‐825‐4032



◇スタッフ紹介◇



◇スタッフブログ◇

《いい家》診断チェックリスト水回り編|【名古屋市昭和区不動産】センチュリー21SEED
カテゴリ:お役立ちコラム  / 投稿日付:2023/05/08 11:15

《いい家》診断チェックリスト 水回り編|

【名古屋市昭和区不動産】センチュリー21SEED




みなさん、こんにちは。

名古屋市昭和区の不動産会社

センチュリー21SEEDです。


先日に引き続き

《いい家》を診断するチェックリストを解説いたします。

今回は水回り編です。

ぜひご参考にしてみてください!

前回のリビング・ダイニング編はこちらをチェック↓


水回り編

①動線・広さ

調理や配膳がしやすい

カウンター&通路の広さか

キッチンはシンクや作業スぺースに十分な広さがあるか

通路の幅や背面の冷蔵庫、食器収納棚との距離

家電を置くスペースなども想像しながら確認しましょう。

キッチンの天板の高さは標準85cmだが

新築で申込期限前であれば

80cmや90cmを選べる物件もあるのでチェックしましょう。

■効率的な動線かをチェック



食材のストックに便利なパントリー収納があれば

短い動線で家事がこなせる。

②キッチン設備

欲しい設備があるか

性能もチェック

希望する設備があるか、スペックも確認しましょう。

中古のなかには電気容量を増やせず

食洗機やIHクッキングヒーターが後付けできないケースもあります。

また、ディスポーザーは共用部に浄化設備を設置する必要があるため

個人での後付けは難しいものと考えておきましょう。

■ディスポーザー



生ごみを粉砕し、水と一緒にマンション内の浄化処理槽に流す。

新築マンションでは特に人気の高い設備

■浄水器内蔵混合水栓



浄水器内蔵の水栓。引き出してハンドシャワーとして使用できれば

シンクの掃除や鍋への水汲みにも便利。

③浴室の広さ

主流は1418

広めの1620も

浴室の広さは内寸を表す4桁の数字をチェックしましょう。

20年ほど前までのファミリータイプのマンションは1317が多かったが

最近の主流は1418。

1620や1820などの広いタイプもあります。

モデルルームなら実際に浴槽に入ったり

洗い場に腰かけて十分な広さがあるか確認しましょう。

■数字は浴室全体のサイズ



1418の数字は浴室のサイズを表したもの。

短辺が140cmで長辺が180cm。

天井が高いと一層広く感じます。

④サニタリー設備

デザインや機能性

収納力に注目

洗面化粧台には収納量やコンセントの位置、数をチェック。

新築の洗面化粧台は

ミラーの裏側や洗面ボウル前のポケット引き出し

ヘルスメータースペースなど

小ワザの利いた収納力もポイント。

トイレや浴室は、掃除のしやすさや節水性もパンフレットなどで確認しましょう。

■洗面化粧台



メイクは洗面化粧台でという人が最近は多い。

洗面ボウルの横にメイク道具を広げるスペースがあるかを確認しましょう。

■トイレ



コンパクトで見た目がスッキリしたタンクレストイレも増えています。

収納の量や位置など使いやすさも要チェックです。


【中古マンションはここもチェック!】


⑤設備の動作も確認する

10年前後の物件なら、設備はそろそろ交換の時期。

給湯器やレンジフード、食洗機など

そのまま使えるか、可能なものはスイッチを入れて確認を。

吐水、排水がスムーズが、可能なら水を実際に出して自分で確認してみましょう。

⑥水漏れがないか

キッチンや洗面室の床下の点検口開けて、水漏れの兆候がないか確認しましょう。

水漏れがあった場合は、不動産会社に原因を調べてもらい、修理済みになってから購入するか

修理をせずに値下げしてもらうか相談するケースが一般的です。

⑦大型家電の設置場所・搬入経路を確認

古いマンションの中には洗濯機置き場が小さいため

ドラム式などの大型洗濯機は設置できないケースがある。

また、古い物件は廊下の幅やドアの間口が狭く

搬入が難しい場合もあります。

事前に家電や搬入経路のサイズを測っておきましょう。

まとめ


いい家の水回りは収納量に設備

効率的な動線など

毎日の生活をイメージしながら

チェックすると良いでしょう。

分からないことがあれば不動産会社の

担当スタッフにすぐに相談しましょう。

次回は居室・玄関編です!

お楽しみに!


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
名古屋市昭和区・中区・千種区で不動産(戸建・マンション・土地)の売却のご相談は
センチュリー21SEEDへご相談ください。
不動産買取・任意売却・リースバックなどのご相談も承っております。
ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせくださいませ。
売却をご検討の方は下記フォームからメールにてご相談いただくか
お電話にてご相談くださいませ。


◇お問い合わせTEL◇
052‐825‐4032



◇スタッフ紹介◇



◇スタッフブログ◇



《いい家》診断チェックリスト|【名古屋市昭和区不動産】センチュリー21SEED
カテゴリ:お役立ちコラム  / 投稿日付:2023/04/27 11:27

《いい家》診断チェックリスト|

【名古屋市昭和区不動産】センチュリー21SEED




みなさん、こんにちは!

名古屋市昭和区の不動産会社

センチュリー21SEEDです。


家は購入したいが、新築と中古どちらにするのかは物件次第。

両方を見てから決めようという人も多いはず。

とはいえ、新築と中古では見方や注意すべきポイントが異なります。

どんな点に注目しながら見学すればいいのか?

《いい家》を診断するチェックリストを4回にわたり解説します。

ぜひ家のご購入にお役立てください。

リビング・ダイニング編


①日当たり・眺望

方角や階数

周囲の建物を確認

日当たりや眺望は方角や周囲の建物の大きさ

距離でも異なりますので必ず現地を見ることが大切です。

新築はモデルルームの立体模型や図面を手掛かりにすると

周囲との距離感をイメージしやすい。

中古は売主の了解が得られるなら時間帯を変えて複数見学を

するとよいでしょう。


②広さ

柱や梁の凹凸をチェック

空間の広さ把握しよう

広さは㎡や畳などの数字だけで判断せず、柱や梁の出方にも注目しましょう。

例えば、築15年以上の物件は柱や梁の出っ張りが

目立つことも多いが、最近は梁の厚みを抑え

柱を室外に出すアウトフレーム工法の物件が増えています。

圧迫感が少なく、広々としたリビングが実現しやすいでしょう。


③可変性

間仕切りのは使い方と

将来の変化をイメージ

リビングの隣に居室がある場合、居室は誰がどう使うか

将来の変化もイメージしておきましょう。

中古の場合は固定の間仕切り壁が多いが

最近の新築では上吊り式で引き戸を壁側に収納できる

ウォールドアを採用する物件も多くみられます。

開けるだけで3LDKを広々とした2LDKにできるのは大変魅力です。


④床・天井の構造

配管類のメンテナンスが

ラクなのは二重床

天井と床の構造はコンクリートスラブに直接仕上げ材を張る

「直床・直天井」と、スラブと仕上げ材との間に空間を設ける

「二重床・二重天井」の2種類があります。

二重床は水まわりや設備や配線の移動がしやすく

リフォーム時の間取り変更の自由度が高いという利点があります。


⑤天井高

最近は2500mmが

スタンダード

少し前まではリビングの天井高は2400mm程度が普通だったが

最近では2500mmを超える物件も見られます。

図面では「CH」の表記を手がかりに見てみましょう。

階数によってはモデルルームと高さが違ったり

天井の一部を低くした『下がり天井』になっている場合もあるので確認しましょう


⑥窓

断熱性能と

高さ大きさ、形に注目

窓サッシは高さや幅が大きく、フルオープンにできるタイプなど

眺望や最高に工夫があるのも最近の特徴です。

1枚の単板ガラスか、2枚の複層ガラスかも確認しよう。

窓は共用部分で個人では取り替えられないが

単板ガラスで結露しやすい場合は内窓リフォームも検討しましょう。


⑦バルコニー

奥行きが広ければ

リビングの延長で使える

バルコニーは奥行きや、出入り口の段差なども確認しましょう。

最近の新築マンションは奥行き2mと広い場合が多いです。

テーブルや椅子を置いてアウトドアリビング的に使えます。

ただし、バルコニーの奥行きが広いと

方角や季節によってはリビングの奥が暗く感じるときもあります。


⑧壁や床の傷み具合はどの程度か

壁紙や床材などの内装は築年数や個々の使い方でも傷み具合に差がある。

リフォームが必要か、その場合はどのくらいかかりそうか。

不動産会社におおよその目安を聞いて

自分の購入予算の範囲に収まるか考えてみましょう。


⑨床にたわみはないか

長年の使用によるたわみや傾きが生じているケールもあります。

ドアが閉まりにくい、自動的に開くなども傾きのサインです。

気になる場合は専門家に依頼し、レーザーで測定すると良いでしょう。

傾きが1000分の6以上の場合は原因を確認し

リフォームなどで対策をしましょう。


⑩コンセントや
アンテナの端子の位置

テレビのアンテナ端子やコンセントの位置を確認しましょう。

古いマンションは構造によってはコンセントの増設が

出来ないこともあるので不動産会社やリフォーム会社に相談して

管理組合が保管する設計図面を確認してもらいましょう。


次回は水回り編です!

お家をご購入する際にはぜひセルフチェックしながら見学してみましょう。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
名古屋市昭和区・中区・千種区で不動産(戸建・マンション・土地)の売却のご相談は
センチュリー21SEEDへご相談ください。
不動産買取・任意売却・リースバックなどのご相談も承っております。
ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせくださいませ。
売却をご検討の方は下記フォームからメールにてご相談いただくか
お電話にてご相談くださいませ。


◇お問い合わせTEL◇
052‐825‐4032



◇スタッフ紹介◇



◇スタッフブログ◇










契約時の【重要事項説明書】ってどう読めばいい?
カテゴリ:お役立ちコラム  / 投稿日付:2023/04/18 14:53

契約時の【重要事項説明書】ってどう読めばいい?

【名古屋市昭和区不動産】センチュリー21SEED


みなさん、こんにちは!

センチュリー21SEEDです。

マンションを購入する際、売買契約の前に契約内容を確認するのが【重要事項説明書】です。

専門用語が多く、少しハードルが高いですが

文字通り重要な書類ですので

ポイントを押さえてしっかりと理解してから契約書に捺印しよう。



5つのチェックポイント


契約前に宅地建物取引士が行う重要事項説明のうち

特に重要なのが以下の5つのポイント


①購入する物件の情報を確認する



重要事項説明書にはマンションの名称や

所在地、土地・建物の面積などが表示されます。

特に専有面積は税金の額に影響するので確認しておきましょう。


【物件に関すること】は何を確認すればいい?


課税の基準になる登記簿面積を確認しましょう。

重要事項説明書にはまず

購入する物件の概要や土地・建物の権利関係などが表示されます。

マンションの場合、登記簿面積は広告上の面積より少し小さいです。

登記簿面積が50㎡未満だと各種税金の軽減が受けられないため

50㎡台の物件の場合は確認しましょう。

ただし建物が未完成だと登記が済んでおらず

記載されていないこともあるので

その場合には担当者に質問をしましょう。


不動産の重要事項説明書には

購入する物件の詳細な情報が記載されています。

例えば、所在地、建物構造、間取り、面積、共有部分の管理方法などです。

購入する物件に関する情報を十分に確認し

自分のニーズに合う物件かどうかを判断するようにしましょう。


②法規制に関すること




建てられる住宅の用途や高さの制限など

土地や建物に関する法規制について。

住宅性能評価書を取得するかどうかもチェック。


用途地域が何かをチェック


土地や建物にはさまざまな法規制がかかっています。

住宅や商業施設、工事など建物の用途を制限する用途地域

は周辺環境に影響するのでチェックが必要です。


第三者機関が検査する住宅性能評価書が交付される予定なら

性能の程度を示す等級も確認しましょう。

ほかにも建物の高さや大きさ、外観などに関する規制があるので

説明を聞いて疑問点は解消しておこう。


③管理規約などのルール



マンションは土地や建物の一部が共用されるので

独自のルールが定められています。

例えば専有部分(住戸内)は「もっぱら住宅として使用」

することが求められ、事務所や宿泊施設としての利用は

管理規約で禁じられるのが一般的です。

また、専用庭やルーフバルコニーなどは共用部分を

特定の住人が使用する形(専用使用権)なので

使用料が発生することが多い。


マンションの住人が守らなければならない

管理規約の内容やルーフバルコニー

駐車場などの使用に関するルールを確認。



管理組合や管理会社に関する情報も

重要事項説明書に記載されています。

管理組合や管理会社の役割や費用

問い合わせ先などを確認し

物件の管理状況やトラブル対応などを把握することが重要です。


④購入に関する手続きや費用に関する情報を確認する



不動産の購入には、手続きや費用がかかります。

重要事項説明書には、購入に必要な手続きや費用に関する情報が記載されています。

例えば、契約書の内容、引渡し時の手続き、税金や手数料、管理費用などです。

これらの情報を確認し、購入にかかる費用や手続きの内容を把握することが重要です。


不動産売買に必要な費用についてはこちら




物件の提携住宅ローンを利用する場合


申し込みや借入額などについて記載される。

特に重要なのが銀行の審査に通らなかった場合の住宅ローン特約。

売買契約が解約され、手付金などが戻るのが通常なので確認したい。

また、基礎や柱、壁といった構造上主要な部分に万が一欠陥が見つかった場合

10年間の保証が受けられることも表示されている。


⑤契約に関することを確認する



契約時には手付金を支払います。

そのほか、引渡しまでの間に各種税金や住宅ローンの借入費用

登記費用などの諸費用を支払うことになります。

手付金がいくらか、残代金はどのように支払うのかを確認しましょう。

また、諸費用にはどんなものがあり、いくらぐらいかかるのか

いつどのように支払うのかを把握しておきたい。

諸費用は物件価格の3~5%が目安である。


キャンセルするときのルール


契約後にキャンセルしなければならなくなったときのために

ルールが書かれている。

一般的には支払った手付金を放棄することで

解約することが可能である。

また、住宅ローンの審査が通らなかった場合のほか

買換えを予定していたのに想定した金額で自宅を売却できなかった場合は

特約があれば、白紙解約でき手付金は戻ってくる。


違約金に関する取り決め


買主が定められた代金や費用を期日までに支払わなかったり

売主が図面通りの物件を引き渡さなかったりした場合は

契約を解除できる。

その際、相手方は違約金や損害賠償金を支払わなければならない。

その場合の違約金などのルールが記載されているので

万が一に備えて確認しておきましょう。


まとめ


契約時の【重要事項説明書】は不動産の購入の際には非常に重要です。

きちんと理解し、不明点を整理しておきましょう。

また、会社によって形式が異なりますので、実際に書類で意味が分からない用語や表現があった場合は

遠慮なく販売担当者に質問しましょう。
その上でも、なんでも相談できる信頼のおける販売担当者を見つけられるといいですね。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
名古屋市昭和区・中区・千種区で不動産(戸建・マンション・土地)の売却のご相談は
センチュリー21SEEDへご相談ください。
不動産買取・任意売却・リースバックなどのご相談も承っております。
ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせくださいませ。
売却をご検討の方は下記フォームからメールにてご相談いただくか
お電話にてご相談くださいませ。


◇お問い合わせTEL◇
052‐825‐4032



◇スタッフ紹介◇



◇スタッフブログ◇






【不動産売却】における不動産会社の選定方法|【名古屋市昭和区不動産】センチュリー21SEED
カテゴリ:お役立ちコラム  / 投稿日付:2023/04/18 11:25

【不動産売却】における不動産会社の選定方法|
【名古屋市昭和区不動産】センチュリー21SEED



みなさん、こんにちは!

名古屋市昭和区の不動産会社

Century21SEEDです。

本日は、【不動産売却】における不動産会社の選定方法を解説いたします。

不動産売却に関して

不動産会社の選定は非常に重要なポイントとなります。

適切な不動産会社を選ぶことで

適正な価格での売却やスムーズな売却手続きが行えます。

以下に不動産会社の選定に関するポイントをいくつかご紹介します。

信頼性の高い会社を選ぶ




不動産会社には、信頼性の高い会社とそうでない会社があります。

信頼性の高い会社は長年にわたって地域に根差してきた実績があり

誠実で信頼できるスタッフを揃えていることが多いです。

不動産業界の団体に加盟しているかどうか、調べることも重要です。

地元に根付いた会社であること

地元に根付いた会社は、地域の不動産市場に精通しており

売却に適したタイミングや価格帯などを的確に把握しています。

また、地域の人々とのつながりがあるため

情報収集やマーケティングに強いといえます。

実績がある会社であること

実績のある会社は、適正な価格での売却やスムーズな売却手続き

を行える可能性が高く、安心して売却を任せることができます。

実績を確認するには、過去に取り扱った物件数や売却実績

顧客からの評価などを調べることができます。

信頼できるスタッフがいる会社であること

信頼できるスタッフがいる会社であれば

売却に関する情報やアドバイスを的確かつ迅速に提供してくれます。

また、売却プロセスに関する質問や不安な点がある場合にも

親身に対応してくれます。


複数の会社を比較する




不動産会社はその地域にかなりの数ありますので

複数の会社を比較しましょう。

比較する際には査定額だけではなく

仲介手数料や費用、サポート体制

実績などを総合的に判断することが大切です。

複数の不動産会社に査定依頼をする

複数の不動産会社に査定依頼をして、査定額を比較することが重要です。

査定額が高いだけでなく、査定の方法や提案内容なども比較することが必要です。

不動産会社の実績や評判を調べる

不動産会社の実績や評判を調べることで

信頼性や売却力を判断することができます。

過去の取り扱い件数や口コミ評価、おすすめされる理由などを参考にしましょう。

契約内容や費用を比較する

契約内容や費用を比較することで、最も適切な不動産会社を選択できます。

費用や契約内容は、不動産会社ごとに異なるため

事前に確認しておくことが必要です。

査定額について




不動産会社によって査定額が異なることがあります。

複数の会社に査定してもらうことがおすすめです。

査定額が高すぎる場合には、注意が必要かもしれません。

査定額についてどのような点を注意すべきでしょう。

過剰な期待をもたない

不動産の査定額は物件の状態や立地、市場の需要・供給状況

競合物件などによって決定されます。

そのため、過剰な期待値をもっていると

実際の査定額と大きなギャップが生じる可能性があります。

不動産会社に査定を依頼する前に

市場相場を調べて、適正な価格帯を把握することが大切です。

査定額だけに注目しない

不動産会社から提示された査定額だけに注目するのではなく

査定の根拠や理由、査定方法や説明内容も比較することが重要です。

同じ物件でも、不動産会社によって査定方法や価格判断が異なることがあります。

査定結果に対して質問する

不動産会社から提示された査定結果に対して

不安点や疑問点があれば遠慮せずに質問しましょう。

不動産会社が提示する査定結果には

どのような根拠があるのか、物件の詳細や立地条件などを

どのように考慮しているのかを確認することが大切です。

サポート体制について




売却に関する手続きや書類作成などは不動産会社が代行してくれます。

そのため、サポート体制が整っているかどうかを確認しましょう。

また、契約後のフォローも大切なポイントとなります。

査定・価格設定のサポート

不動産会社は物件の現状や立地、市場動向などを踏まえて

適正な査定額を算出することができます。

また、適正な価格設定により

早期の売却を促進することもできます。

売却の戦略アドバイス

物件の状況に応じた最適な売却戦略を提案することができます。

例えば、物件の魅力を引き出すためのリフォームや

販売先を選定するなどのアドバイスを受けることができます。

購入希望者の紹介

自社のネットワークやデータベースを活用して

物件に興味を持っている購入希望者を紹介することができます。

また、適切な広告戦略により、物件の魅力を訴求し

多くの購入希望者を獲得することもできます。

瑕疵担保責任の免責や不動産登記などの手続き支援

不動産売却には、瑕疵担保責任の免責や不動産登記などの手続きが必要となります。

不動産会社は、これらの手続きに関するアドバイスや支援を行い

スムーズな売却をサポートすることができます。

交渉や契約書の作成などの支援

買主との交渉や契約書の作成など、売買に関する各種手続きの支援を行います。


特に交渉においては、不動産会社が仲介役となり


円滑なコミュニケーションを図ることができます。


まとめ


不動産売却において、不動産会社はさまざまな面でサポートを提供してくれます。

複数の不動産会社から比較して、信頼性の高い会社を選ぶことをおすすめします。

その際には、査定額だけではなくその会社の実績や営業スタッフの経験

また、親身に対応してくれる信頼のおける不動産会社であるかを検討する必要があります。

自分に合った会社を選ぶようにしましょう。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
名古屋市昭和区・中区・千種区で不動産(戸建・マンション・土地)の売却のご相談は
センチュリー21SEEDへご相談ください。
不動産買取・任意売却・リースバックなどのご相談も承っております。
ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせくださいませ。
売却をご検討の方は下記フォームからメールにてご相談いただくか
お電話にてご相談くださいませ。


◇お問い合わせTEL◇
052‐825‐4032


◇お問い合わせフォーム◇

Aコース:まずは相場から知りたい



Bコース:急いでないが売却を検討されている方



Cコース:できるだけ早く売却したい



Dコース:即現金がほしい。買取を希望

4月から制度見直し!【フラット35】で安定した住宅ローンを|【名古屋市昭和区不動産】センチュリー21SEED
カテゴリ:お役立ちコラム  / 投稿日付:2023/04/07 11:14

4月から制度見直し!【フラット35】で安定した住宅ローンを|

【名古屋市昭和区不動産】センチュリー21SEED




みなさん、こんにちは!

センチュリー21SEEDの加藤です。

本日は4月から制度見直しの【フラット35】について解説します。

住宅を取得する場合、一般的には住宅ローンを利用して購入することが多いです。
しかし、金利の変動や返済期間の長さによっては返済に不安を感じることもあるかもしれません。
そんなときにおすすめなのが【フラット35】という住宅ローンです。

【フラット35】とは




住宅金融支援機構が提供する35年固定金利型の住宅ローンです。
つまり、35年間の返済期間中、金利が一定であるため毎月の返済額が安定するという特徴があります。
また、金利が固定されているため、金利変動に左右されることもありません。

『対象となる方』

・住宅を取得、新築する方

・住宅をリフォームする方

・住宅を増築する方

・住宅を建て替える方

『メリット』

・金利が固定されているため、金利変動に左右されない安定感がある。

・35年間の長期間にわたって、毎月の返済額が安定する。

・保証料などの諸経費や保証人が不要。

・自営業でも申し込める。

・公的年金や退職金の受け取りを想定した返済プランが利用できる。

【フラット35】のメリット


①金利が固定されているため安定した返済が可能

【フラット35】は35年間の返済期間中、金利が一定であるため、毎月の返済額が安定します。

これにより、返済計画を立てやすく、収支の見通しが立ちやすくなります。

また、金利が固定されているため、金利変動に左右されることがないため、返済における不安要素が少なくなります。

②保証料などの諸経費や保証人が不要

民間住宅ローンでは、借入時に保証料や保証人が必要となる場合がありますが「フラット35」では不要です。

また、繰り上げ返済する際や返済方法を変更するときの手数料もかかりません。

③自営業でも申し込める

民間の住宅ローンでは、審査の際に「安定した収入が見込めるか」が重視されますが

「フラット35」は収入基準と借入条件を満たしていれば借り入れが可能です。

そのため、「フラット35」は自営業の方や転職したばかりという方でも申し込みやすいといえるでしょう。


④フラット35と組み合わせられるオプション・特約がある

・フラット35S

長期優良住宅など省エネルギー性や耐震性に優れた住宅取得を対象に、一定期間金利を引き下げる制度

・フラット35 維持保全型

維持保全・維持管理に配慮した住宅や既存住宅の流通に資する住宅を得る場合に、一定期間金利を引き下げる制度

・フラット35 地域連携型

地方公共団体と住宅金融支援機構が連携し、地方公共団体による財政的支援とあわせて、一定期間金利を引き下げる制度

・家賃返済特約付き フラット35

将来返済が困難となったときに住宅金融支援機構提携の住宅借上機関に住宅を賃貸し、その賃料を返済に充てられる特約


このように、所定の条件を満たすことで金利優遇を受けられたり困窮時にサポートを受けることができます。

これらの制度の適合条件は複雑で、定期的に制度変更も行われます。


【フラット35】の注意点


①返済期間が長いため、総返済額が大きくなる可能性がある

【フラット35】は、返済期間が長いため、総返済額が大きくなる可能性があります。

返済期間が短い場合に比べ、金利が低いとしても長期間返済を続けるため、最終的な総返済額が多くなることがあります。

そのため、自分の返済計画や収支状況をしっかり考えて、返済期間を設定することが大切です。

②金利が固定されているため、金利下落時には割高なローンとなる

【フラット35】は金利が固定されているため、金利下落時には割高なローンとなることがあります。

金利下落時には、変動金利型の住宅ローンの方が、金利が低くなるため返済額が減少します。

そのため、金利の動向を常に把握し、返済プランを見直すことが重要です。

③返済期間中に転居した場合には、違約金が発生する場合がある

【フラット35】は35年間の返済期間が設定されているため、返済期間中に転居した場合には違約金が発生する場合があります。

違約金は、住宅を返済期間中に売却した場合や、別の金融機関に住宅ローンを借り換えた場合に発生する場合があります。

そのため、転居を考える場合には違約金についても確認することが大切です。

④住宅ローンの審査が厳しい場合がある

【フラット35】は金利が安定しているため、住宅ローンの審査が厳しい場合があります。

収入や雇用形態、勤続年数など厳しい基準をクリアする必要があります。

そのため、事前に自分の収入や貯蓄額を把握し、十分な準備をしてから申し込むことが大切です。


【フラット35】地域連携型が変わります



2023年4月以降資金実行分から

地方公共団体の補助金などの交付と合わせて
【フラット35】の金利を引き下げる

【フラット35】地域連携型について

制度の見直しを行いよりご利用頂きやすくなります。

【フラット35】地域連携型(空き家対策)の金利引き下げ期間を5年から10年に

【フラット35】地域連携型(地域活性化)にグリーン化する場合を追加



詳しくは【フラット35】のホームページを
ご覧ください!

まとめ


【フラット35】は安定した返済ができるため、住宅を購入する際には検討してみる価値があります。
住宅ローンの選択肢の一つとして、ぜひ参考にしてみてください。
詳細は住宅金融支援機構のホームページや窓口で確認することができるので一度チェックしてみましょう!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
名古屋市昭和区・中区・千種区で不動産(戸建・マンション・土地)の売却のご相談は
センチュリー21SEEDへご相談ください。
不動産買取・任意売却・リースバックなどのご相談も承っております。
ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせくださいませ。
売却をご検討の方は下記フォームからメールにてご相談いただくか
お電話にてご相談くださいませ。


◇お問い合わせTEL◇
052‐825‐4032



◇スタッフ紹介◇



◇スタッフブログ◇






令和5年(2023年)3月22日公表 愛知県地価情報(地価調査・地価公示)
カテゴリ:お役立ちコラム  / 投稿日付:2023/03/24 15:11

令和5年(2023年)3月22日公表 

愛知県地価情報(地価調査・地価公示)

地価公示とは


地価公示は、地価公示法に基づいて、国土交通省土地鑑定委員会が毎年1月1日の都市計画区域等における標準地(2023年は全国26,000地点、うち愛知県内1,903地点)を選定して「正常な価格」を判定し公示するものです。

地価公示の目的は、一般の土地の取引価格に対して指標を与えるとともに、公共事業用地の取得価格の算定等の規準とされ、適正な地価の形成に寄与することにあります。

※「正常な価格」とは
土地について、自由な取引が行われるとした場合におけるその取引において
通常成立すると認められる価格をいいます。


令和5年地価公示(令和5年(2023年)3月22日公表)

地価公示・用語の説明


第1 地価公示結果における本県地価のポイント


第2 地価公示結果の概要



地価調査

愛知県では毎年7月1日に「地価調査」を実施しています。地価調査とは、国土利用計画法による土地取引の規制を適正かつ円滑に実施するため、国土利用計画法施行令第9条に基づき、都道府県知事が毎年1回、各都道府県の基準地(令和4(2022)年は全国21,444地点、うち愛知県内903地点)について不動産鑑定士の鑑定評価を求め、これを審査、調整し、一定の基準日(7月1日)における正常価格を公表するものです。これは、国が行う地価公示(毎年1月1日時点)とあわせて一般の土地取引の指標ともなっています。


令和4年愛知県地価調査(令和4年(2022年)9月20日公表)

地価調査・用語の説明

第1 調査結果の特徴等


第2 調査結果の概要

     基準地別変動率

 基準地一覧表

     基準地一覧表

鑑定評価書

  • 令和4年愛知県地価調査鑑定評価書

   愛知県地価調査の鑑定評価書を閲覧できます。

愛知県地価調査の基準地及び地価公示の標準地の地図


愛知県統合型地理情報システム(マップあいち)の地価情報において地図と連動して詳細な場所や過去の価格を閲覧できます。

データ集

   愛知県地価調査及び地価公示(愛知県内)の地点数、価格、平均変動率等の推移を閲覧できます。

   愛知県地価調査及び地価公示(愛知県内)の市区町村別平均価格・平均変動率一覧表を閲覧できます。

   過去5年分の愛知県地価調査基準地一覧表を閲覧できます。

愛知県地価調査と地価公示の比較

愛知県地価調査と地価公示を比較すると下記のようになります。

愛知県地価調査と地価公示の比較

項目愛知県地価調査地価公示
目的等1 国土利用計画法による価格審査の規準等
2 地価公示の目的を補完
1 一般の土地取引の指標
2 不動産鑑定士等の鑑定評価の規準
3 公共用地の取得価格等の算定の基準等
根拠法令国土利用計画法施行令第9条地価公示法第2条第1項
実施機関都道府県知事国土交通省土地鑑定委員会
基準日7月1日1月1日
公表時期9月中・下旬
(令和4(2022)年は9月20日にインターネット等で公表)
3月中・下旬
(令和5年(2023年)は3月23日の官報で公示)
対象区域県内全市町村都市計画区域その他の土地取引が相当程度見込ま
れるものとして国土交通省令で定められた地域
地点名称基準地標準地
評価方法各調査地点について、1人の不動産鑑定
士の鑑定評価を求め、その結果を審査し
必要な調整を行って正常な価格を判定する。
各調査地点について、2人の不動産鑑定士の鑑定
評価を求め、国土交通省土地鑑定委員会がその結
果を審査し、必要な調整を行って正常な価格を判定する。
地点数903地点(令和4(2022)年)
(宅地883地点、林地20地点)
1,903地点(令和5年(2023)年)
(宅地及び宅地見込地1,893地点、現況林地10地点)

関連リンク

・ 地価情報(マップあいち)

  地図上に地価調査の調査地点である基準地、地価公示の調査地点である標準地の位置が表示され、地価等の情報を閲覧できます。

・ 都道府県地価調査(国土交通省ホームページ)

まとめ


愛知県では住宅地、商業地ともに2年連続で上昇しました。
国交省によると、愛知県の地価は2022年と比べて、住宅地で2.3%、商業地で3.4%上昇しました。
いずれも2年連続の上昇で、上昇率は拡大しました。

住宅地で上昇率が最も大きかったのは東海市で2位が刈谷市。

ともに、名古屋市内や自動車関連企業が集まる地域への通勤が便利で価格水準が名古屋市を比べて低く
住宅地としての人気が高まっているのが要因とみられます。

商業地では、再開発が進む栄エリアなどへの投資が活発で上昇に繋がりました。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
名古屋市昭和区・中区・千種区で不動産(戸建・マンション・土地)の売却のご相談は
センチュリー21SEEDへご相談ください。
不動産買取・任意売却・リースバックなどのご相談も承っております。
ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせくださいませ。
売却をご検討の方は下記フォームからメールにてご相談いただくか
お電話にてご相談くださいませ。


◇お問い合わせTEL◇
052‐825‐4032



◇スタッフ紹介◇



◇スタッフブログ◇





不動産の購入・売却のためのガイド|【名古屋市昭和区不動産】センチュリー21SEED
カテゴリ:お役立ちコラム  / 更新日付:2023/02/13 10:34  / 投稿日付:2023/02/13 10:34

不動産の購入・売却のためのガイド

【名古屋市昭和区不動産】センチュリー21SEED





みなさん、こんにちは。

【名古屋市昭和区の不動産会社】センチュリー21SEEDの加藤です。

本日は、不動産の購入・売却のための基本的なガイドをご紹介いたします!



不動産市場は常に変化しています。

購入または売却を検討している場合、最新の情報と知識が不可欠です。

このガイドでは、不動産の購入・売却に関する最も重要なポイントをまとめています。

ぜひ、参考にしてみてください!




不動産の購入・売却を検討してるが

何から始めたらいいか分からない。

みなさん、最初はとても不安ですよね。

このように進めていただければスムーズに行うことができます♪

さぁそれではスタート!



準備すること


不動産の購入・売却をする前に、必要な準備を整えましょう。

財務状況の確認、希望する地域やタイプの不動産の選定などが含まれます。




調査すること


不動産市場について詳しく調べましょう。

市場トレンド、価格動向、地域の特徴などを理解することが重要です。



代理店を選ぶこと


不動産の購入・売却にはプロフェッショナルな支援が必要です。

信頼できる代理店を選びましょう。





値段交渉

不動産の購入・売却において、値段交渉は重要なステップです。

市場動向や不動産の価値に基づいて、妥当な交渉を行いましょう。







インスペクション

不動産の購入前には、プロフェッショナルなインスペクターによる検査が必要です。

不動産の状態や隠れた問題の発見などを目的とします。








ファイナンスの調整

不動産の購入には資金調達が必要です。

貸付金額や利息、返済期間など、フィナンシャルオプションを検討しましょう。






クロージング

不動産の購入・売却が完了すると、クロージングが行われます。

このプロセスでは、契約書のサイン、手数料の支払いなどが行われます。









まとめ


このように、不動産の購入・売却は多くのステップを含んでいます。

市場動向や不動産の価値、フィナンシャルオプションなどに基づいて、最適な選択を行いましょう。

また、信頼できる代理店やプロフェッショナルなサポートを活用することで、

不動産の購入・売却をスムーズかつ成功させることができます。




名古屋市で不動産の購入・売却をお考えの方

ぜひセンチュリー21SEEDに一度ご相談くださいませ!

お客様それぞれに合ったご提案をさせていただきます。




 
名古屋市昭和区・千種区・中区で
【不動産売却】
【不動産を売りたい】
【マンションを買いたい】

不動産に関することなら
名古屋市昭和区不動産 センチュリー21SEEDへ
お気軽にお問い合わせくださいませ。
↓↓↓↓↓こちらをクリック








留置権について
カテゴリ:お役立ちコラム  / 投稿日付:2022/12/13 10:04

留置権について



こんにちは!
センチュリー21SEEDです。




さて、今回は留置権について
お伝えしていきます。



留置権とは法律によって
当然に発生する権利(法定担保物件)で
債権の弁済を受けるまでその物を
留置することができる権利です。



債権者は債権の弁済を受けるまで
その物を自分の手元においておく
(留置する)ことができます。



目的物を換金して優先的に
弁済を受けることはできません。
物上代位はできません。



留置権の注意事項
留置権とは他人の物の占有者が
その物に関して生じた債権を有している場合に
その債権の弁済を受けるまで目的物を
留置できる(目的物の返還を拒める)法定担保物権です。



例えば、借家に関する必要費(修繕費)を
支出した賃借人は契約終了後も費用の返還を
受けるまで留置権を行使して家屋の明渡しを
拒絶できます。



ただし家賃相当額を所有者に
返還する必要があります。



借家に関する必要費(修繕費)を支出した場合、
建物に関する支出なので建物を
留置することはできますが
敷地に関する支出ではないので
敷地を留置することはできません。



なお、占有が不法行為によって
始まったときは留置権は成立しません。
賃貸借契約が債務不履行により
解除された後の支出についても
留置権は成立しません。



債権者は全部の弁済を受けるまでは
留置することができます。



留置権は登記することはできません。
しかし、留置権者は目的物を占有していれば
留置権を第三者に対抗できます。



以上が留置権についてでした。



家のことでわからないことがあったら
名古屋市昭和区にある
センチュリー21SEEDにぜひ
お手伝いさせてくださいね。
▼▼▼




最後までお読みくださり
ありがとうございました。

 < 1 2 3 4 5 6 7 >  Last ›

ページの上部へ