ホーム  >  名古屋市の不動産を買うならセンチュリー21SEED  >  お役立ちコラム  >  損害賠償額の予定等の制限とは?!

損害賠償額の予定等の制限とは?!
カテゴリ:お役立ちコラム  / 投稿日付:2022/09/02 10:00

損害賠償額の予定等の制限とは?!




こんにちは!
センチュリー21SEEDの岡村です。



台風11号が非常に強い勢力のまま
北上してきています。



西日本や東日本でも
雷を伴った非常に激しい雨が
降る所もあるようです。



今後の情報に気を付けて
過ごしましょう。



さて、今回は損害賠償額の予定等の制限について

お伝えしていきます。



1 民法のルール



損害賠償の予定(特約)がない場合は
実際の損害額を裁判で証明すれば
その証明した損害額を請求できます。



損害賠償額の予定がある場合は
その予定額を請求することになります。



2宅建業法上のルール


宅建業者が自ら売主となる売買契約において
債務不履行を理由とする損害賠償請求において
損害賠償額の予定または違約金を定めるときには
合算して代金の10分の2をこえてはなりません。




合算して代金の10分の2を超えた場合は
超える部分についてのみ、無効となります。



債務不履行を理由とする損害賠償請求について
損害賠償額の予定や違約金のどちらも定めないときは
裁判で実際に証明した損害額を請求できます。



具体例で考えてみると、
代金1億円で損害賠償額の予定3000万円では
宅建業法に違反します。



代金1億円で損害賠償額の予定1500万円、
違約金1500万円は宅建業法に違反します。



代金1億円で損害賠償の予定無しで
実損額2500万円を請求した場合は
宅建業法に違反しません。



以上が損害賠償額の予定等の制限について
でした。




家のことでわからないことがあったら
センチュリー21SEEDにぜひ
お手伝いさせてくださいね。
▼▼▼




最後までお読みくださり
ありがとうございました。

ページの上部へ