ホーム  >  名古屋市の不動産を買うならセンチュリー21SEED  >  お役立ちコラム  >  必ずやらなきゃいけない登録免許税とは?!

必ずやらなきゃいけない登録免許税とは?!
カテゴリ:お役立ちコラム  / 投稿日付:2022/06/22 10:00

登録免許税とは?!




こんにちは。センチュリー21SEEDの岡村です。



今年は学校のプールの授業が
あるようです。
2年なかったのでサイズアップしていて
子供たちの水着を新調しました。



わたしは泳ぐのが苦手だったので
プールの授業も苦手でした。
泳げる人はすごいと思います。




さて今回は登録免許税について
お伝えしていきますね。



登録免許税とは、登記簿や登録簿に、
登記や登録をするときに納める税金です。



  • ○住宅・土地は税率を軽減
  • ○長期優良住宅・低炭素住宅の税率は、さらに軽減
所有権保存登記の軽減税率(認定長期優良住宅) 0.4%→0.1%


不動産は固定資産税評価額を、
住宅ローン等の抵当権の設定登記は債権金額を、
それぞれ課税標準として、税率をかけて税額を計算します。



なお、居住用家屋の新築又は取得や土地の売買、
抵当権の設定登記には、次のような税率の軽減措置が設けられています。



本則税率軽減税率適用期限
1住宅の新築又は取得
(所有権の保存登記)
個人の居住用家屋0.4%0.15%~令4.3.31
認定長期優良住宅・
認定低炭素住宅
0.1%~令4.3.31
2未使用新築住宅・中古住宅の取得
(所有権の移転登記)
個人の居住用家屋2%0.3%~令4.3.31
一戸建て未使用の
認定長期優良住宅
0.2%~令4.3.31
3土地の売買(所有権の移転登記)2%1.5%~令5.3.31
4住宅ローン等の抵当権の設定登記0.4%0.1%~令4.3.31

(注1)
124は、自己の居住用家屋で新築又は取得後1年以内にする登記に限られます。
(注2)
124は、床面積が50m²以上である住宅に限られます。
(注3)
2は、取得日以前20年〔耐火建築物は25年〕以内に建築されたもの、
地震に対する安全上必要な構造方法に関する技術的基準等に適合しているもの、
既存住宅売買瑕疵担保責任保険が締結されていることのいずれかを
満たす住宅を取得(売買又は競落に限る)し、取得後1年以内にする移転登記に限られます。



登録免許税の計算方法は?

令和3年中に土地を4,000万円(固定資産税評価額3,000万円)で購入し、
住宅を3,000万円(固定資産税評価額2,000万円、認定長期優良住宅)で新築しました。
購入費用の内訳は、自己資金2,000万円と住宅ローン5,000万円です。

土地の所有権の移転登記住宅の所有権の保存登記住宅ローンの抵当権の設定登記登録免許税の合計
(3,000万円×1.5%)(2,000万円×0.1%)(5,000万円×0.1%)
52万円




このような制度をうまく使って
節税しながら住宅の購入ができたら
いいですよね。



最後までお読みいただいて、
ありがとうございました。



不動産に関することで
何かございましたら
センチュリー21SEEDまで
お気軽にお問い合わせください。


ページの上部へ