ホーム  >  名古屋市の不動産を買うならセンチュリー21SEED  >  お役立ちコラム  >  贈与税のしくみ(暦年課税)について

贈与税のしくみ(暦年課税)について
カテゴリ:お役立ちコラム  / 投稿日付:2022/07/21 17:00

贈与税のしくみ〔暦年課税〕とは?

  •  
  • こんにちは!センチュリー21SEEDの岡村です。







  •  
  • ○親からマイホーム購入資金の贈与を受けたときや、
  •  土地建物の名義と拠出資金が一致しないときなどには、贈与税がかかる場合がある
  • ○贈与税は、年間110万円を超える金額について、受贈者に課税される







贈与とは、自分の財産を無償で相手方に贈るという意思表示をし、
相手方がこれを承認することによって成立する民法上の契約をいいます。



贈与税は、贈与を受けた財産の価額(評価額)の
年間合計額が基礎控除額(110万円)を超える場合に、
その超える金額について、その財産をもらった人に課税されます。



なお、住宅取得資金等の贈与については、
非課税特例(住宅取得資金贈与の非課税特例参照)や
配偶者控除(贈与税の配偶者控除参照)の適用を受けることで、
この基礎控除に加えて一定の金額まで贈与税が非課税となります。



贈与税がかかる財産とは?

贈与税は、原則として、個人から贈与によって取得した財産で、
金銭に見積もることができる経済的価値のあるものすべてに
ついて課税されます。



また、本来の贈与に基づかない場合であっても、
例えば、次のようなものは贈与があったものと
みなして贈与税が課税されます。





贈与税の計算方法は?

贈与税は、1月1日から12月31日までの
1年間に個人から贈与を受けた財産で
課税対象となるものの価額(評価額)の合計額を課税価格とし、
その課税価格から基礎控除額110万円を差し引き、
その残額に税率を乗じて税額を計算します。



また、18歳以上(注)の者が直系尊属
(父母、祖父母など)から受ける贈与については、
特例贈与として、一般贈与(特例贈与以外の贈与)より税率が軽減されます。

  1. (注)令和4年4月1日以後の贈与からは、18歳以上となります。






以上が暦年課税の贈与税のしくみ
でした。



ご自身の状況によって
どれが使えるかは変わっていきますが、
節税効果の高いものを
使っていけるといいですよね。



よくわからないときには
センチュリー21SEEDでお悩み解決
してくださいね。
▼▼▼




最後までお読みくださり
ありがとうございました。

ページの上部へ