暦のお話し
皆様、こんにちは!!センチュリー21の定保です。
家庭の事情で暫くお休みしておりましたが、またブログを書きます。
本日は前回の続きで暦のお話しです。
寅の日

「寅の日に旅行に出かけると安全に帰ってくることができる」とされ、
旅立ちの日によいと言われています。干支(えと)をもとに決められているため、
12日ごとに巡ってくる吉日です。
また虎の黄金色の縞模様は、金運の象徴とされ、寅の日は吉日の中で、
最も金運に縁がある「金運招来日」ともいわれています。
言われています。
寅の日にやると良いことは?
・旅行
・開店・開業
・銀行口座開設
・財布を買う・使い始める
・宝くじの購入
・家や車など大きな物を買う
金運が高まる日なので、宝くじの購入や、お財布の新調、購入した財布を使い始める
のにおすすめです。また、「出ていったお金がすぐ戻る」という意味から、
車を買ったり、家のローン契約を結んだり、大きな買い物を決断するのにも
向いていると言われています。
逆に、寅の日にやってはいけないことは?
結婚(出戻る→離婚を連想)や、葬儀は(死者が蘇ってさまよってしまう)など、
寅の日を気にされる方もいらっしゃるので事前に調べておくと良いです。
今年の寅の日
11月…2、14、26日
12月…8、20日
になります。もし、上記のことを始めようと思っていたり、やろうと思っている方の
参考になれば幸いです。
巳の日、己巳の日(みのひ、つちみのひ)

巳の日…芸術や、財運の神さま「弁財天(べんざいてん)」の遣いである、
蛇(巳=へび)に願いすると、弁財天に届けられると言われています。
そのため、巳の日は、金運や財運に恵まれるという、縁起のよい開運日とされています。
干支(えと)をもとに決められているため、12日ごとに巡ってくる吉日です。
さらに強力な金運を望む方は、「己巳の日」を選ぶと良いです。
巳の日、己巳の日にやると良いことは?
・弁財天へのお願いごと
・開店・開業
・銀行口座開設
・財布を買う・使い始める
・宝くじの購入
・弁財天をを祀っている神社への参拝
巳の日は、吉日の中でも、特に金運に効果がある日と言われています。
財布を購入するのも、買った財布を使い始めるのにも、良い日です。
臨時収入の効果も期待できるそうですので、巳の日に宝くじを購入するのもよいでしょう。
また、巳の日に弁天様のお遣いである白蛇にお願いごとをすると、
弁財天様に願いを届けてくれると言われています。
巳の日に、弁財天や白蛇を祀る神社やお寺にお参りして、お願いごとをするのもおすすめです。
逆に、巳の日、己巳の日にやってはいけないことは?
巳の日に行わない方が良いことは、特にありませんが、弁財天が女神であることから、
迷信的な噂になっていることがあるようです。
理由は、弁財天が嫉妬深い神様なので、結婚式や入籍には不向きと言われるようです。
しかし神様は、人間のように嫉妬したりはしませんので、あまり気にしなくてもよいそうです。
今年の巳の日、己巳の日
巳の日…11月5、17、29日
…12月11、23日
己巳の日…11月17日のみ
になります。もし、上記のことを始めようと思っていたり、やろうと思っている方の
参考になれば幸いです。
本日は寅の日、巳の日、己巳の日のことを書きました。
他にもいろいろな日がありますので、次回にまた書きますね。
もし、ご興味がございましたら、お付き合いくださいませ。
以上、センチュリー21SEEDでした。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
センチュリー21SEED
名古屋市昭和区鶴舞2丁目7‐6
TEL:052‐825‐4032
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★