すまい選び
皆様、こんにちは!!センチュリー21SEEDの定保です。
皆様、すまい選びの際、どのような種別の物件が良いか考えますよね。
やっぱり誰も住んだことない新築戸建てがいいなぁとか、
土地から購入して、自由に設計したいなぁとか、いろいろなことを
考えますよね。

本日はその種別のメリット、デメリットを書きます。
種別はおおまかに4種類あります。
①新築戸建て(建売)
②中古戸建て
③区分マンション
④土地購入から注文住宅
このように4種類あり、何を買おう悩まれてる方の参考になれば幸いです。
新築戸建て(建売)のメリット・デメリット

まず、新築戸建て(建売)です。
メリットは
①比較的に立地の良い場所を買うことが出来る
②間取りや仕様が決まっており、そのようなことを考える時間が短く出来る
③住宅瑕疵担保方が施工され、保証が手厚く安心
④完成している建物であれば、実際に中を見ることが出来る
⑤最近は欠陥住宅も少なく、注文住宅と比較して価格が安い
⑥ご入居時期を予測しやすく、建物と土地でセットの価格なので予算が組みやすい
⑦新築なので、キッチン、給湯器や浴室など新品
⑧打ち合わせ等が注文住宅と比較して、少ないために時間を有効利用出来る
⑨区分マンションと違って、管理費等がないため、ランニングコストが少ない
以上の点が挙げられます。
逆にデメリットは
①思い通りの間取りや仕様に出来ない
②同じような外観になりやすいため、個性を発揮出来ない
③木造が多いため、区分マンションと比較して価格が下落しやすい
④売却する際、区分マンションと比較して売りにくい
⑤土地が小さくなる傾向がある
⑥建物のメンテナンスをご自身でしないといけないため、急に大きなお金が必要になることがある
⑦火災保険料が、区分マンションと比較して高い
⑧セキュリティーが区分マンションと比較して劣る
以上の点が挙げられます。
新築戸建て(建売)に向いている方
最後に、新築戸建て(建売)に向いている方は、以下のような方!!(笑)
住宅ローン返済中に売却しないだろうと考えている方!!
打ち合わせ等に時間を割きたくない方!!
○○年○○月までに絶対に引っ越さなきゃならず、すまいを探す時間のない方!!
お子様の教育資金などにお金をかけたく、住宅以外にお金を使いたい方!!
実際に建物を見てすまいを決めたい方!!
区分マンションと比較して駅が遠いため、普段電車をご利用されない方!!
中古戸建てと比較して、保証がしっかりしているため安心も買いたい方!!
施工会社の定期メンテナンスがあり、計画的に修繕したい方!!
このような方です!!
もし、当てはまりましたら新築戸建て(建売)に向いているかもしれませんね。
本日は新築戸建て(建売)のメリット・デメリットの話題でした。
次回は中古戸建てのメリット・デメリットのお話しをします。
ご興味のある方、また読んでくださいね。
新築戸建て(建売)をご購入したい方は、センチュリー21SEEDと覚えてください。
いや、不動産のご売却でお悩みの方もセンチュリー21SEEDです。
以上センチュリー21SEEDでした。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
センチュリー21SEED
名古屋市昭和区鶴舞2丁目7‐6
TEL:052‐825‐4032
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★